ゲガルド修道院を攻略

ロシア経由ジョージア・アルメニア紀行’19
-その30-




前回からの続きです。



190806_1.jpg
●敷地内へ●


それではゲガルド修道院を
見学して行ってみましょうかね。

入場料は なく、
無料で見学できるようです。


…とりあえず、
まず気になったのは
修道院より何より
右端の崖にある物体…

190806_2.jpg
●これぞグランドクロス●


…多分、設置した人的には
神聖感より達成感のほうが
強かったんじゃないかと…

190806_3.jpg
●近くの川のせせらぎ●


あの橋の先にも
何か あるのかな…?

とりあえず、ここから
先に覗くことに…

190806_4.jpg
●橋を渡った先の木々●


…?

何だろう…
紙だか布だか…

引いたおみくじを
結んで 括り付けるアレに
似てる感じでしょうか…

190806_5.jpg
●辿り着いた所●


石が積み上げられていますが…

何かの おまじない みたいな
モノなんでしょうかねぇ…?

190806_6.jpg
●いよいよ本堂へ●


それでは、お次は
メインいってみましょうか。

この建物自体が
デカいと いうか、
全景を撮るための
用地が やや狭いというか、
縦に撮らないと
入り切らなかったですね…

190806_7.jpg
●聖堂内部●


ここは世界遺産にも
登録されているようで、
見応え的にも
かなり定評が ある
らしいですね。

190806_8.jpg
●火の灯ったロウソクが並ぶ●


ピースしてくれたので、
リクエストに お応えして…

190806_9.jpg
●岩で できたレリーフ●


すごい、

と いうか
カワイイ、
アレ…

190806_10.jpg
●湧き水コーナー●


飲んでますけど…

大丈夫なやつ
なのか…?


…もしかしたら
アレは聖水なのかも
しれませんが、
僕は多分 遠慮したほうが
よさそうですね…

…僕のお腹には
聖水は刺激が強すぎて、
バチ以外にも
何かが当たる可能性が
否定できないので…

190806_11.jpg
●多分、コレ全部 岩●


この修道院は、
岩肌を掘りくり抜いて
作られているそうで…

190806_12.jpg
●完全に岩そのもの●


こんなん なんかも
建てたんじゃなくて
掘り抜いたんでしょうね、
手作業で…


…確かに
すげえなぁ…

…そりゃ世界遺産にも
なりますわなぁ…

190806_13.jpg
●神秘感が半端ない本堂●


それにしても、
本当に神秘的感が
満載に漂う
光景ですね…


何が
そうさせてるかって…

190806_14.jpg
●コレの演出力●


コレでしょうね、
やっぱり…

…こんな感じの神殿、
ゼルダの伝説とかで
よく あったような気がする…


…さっきの
岩で掘られた部屋とかに、
大抵 神殿のボスが
いたりするんですよ。

そういう感じですよ、
本当に。

190806_15.jpg
●部屋の隅にある穴●


…で、時には
落とし穴も
あったりしてねー…


…自然に崩落した
穴ですかね?
やっぱり…

190806_16.jpg
●修道院を後に●


今回は複数人の方々と
同行と いうことで…

皆さん、結構 僕より
かなり早いペースで
このダンジョンを
攻略していくので、
自ずと駆け足観光に
なっちゃいましたが…

内容的には
充分 堪能できましたし、
旅行者同士で話しながら
いつも とは違う
楽しみ方も できたので、
これは これで
よかったと思います。

190806_17.jpg
●ゲガルド修道院、攻略完了●


いやー…


大満足です、
ゲガルド修道院!


こうやって自分で
ブログ書きながら
改めて写真を見返しても
思わず感動しますし…

ただ ただ、
ただ ただ見応えがある、

そんな所で ございます。


個人だとアクセスに
ちょっと苦労は しますが、
アルメニアに行ったならば
ガチでオススメな所だと
思いますよ。



-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.