エレバン市街地散策
-その27-
前回からの続きです。
エレバンの中心地に
戻ってきました。
朝と違って、
人が たくさん
賑わってますね…
エレバンは想像以上に、
かなりの都会だと思います。
予約してある、
「Elysium Gallery Hotel」という
宿に戻ってきました。
今度は
ちゃんとチェックインして、
部屋のほうへ…
…って…
んん?
宿を出て、
こちらの建物に
案内されました。
あれ…
部屋って
あの建物内じゃ
ないの?
…っていうか、
ココ工事中じゃ
ないの??
「その通り!
ココは今 新しく
作っている所なの。
あなたは記念すべき
ゲスト第1号よ!」
…と、
アルメニア美人の
スタッフのお姉さんに
言われました。
…とはいえ、
案内された部屋は
ちゃんと必要十分に
整っているみたいです。
建物自体は
工事中ですが、
滞在に関しては
特に不自由な事もなく
問題は なさそうですね。
所々、
突貫的な痕跡も
見受けられますが…
逆に言えば
この突貫の対応を
してくれたから泊まれた、
そうで なければ
宿泊を断らざるを
得なかった…
そうポジティブに
捉えれば、
別に悪い事では
ないとは思います。
多少ビックリは
しましたが…
お値段のほうは
2泊で37800ドラム。
日本円にして約8500円ほど。
エレバン市内の宿泊費は、
ジョージアのトビリシ等に比べると
そこまで安くは ない印象ですね…
アルメニアの物価は
笑っちゃうほど安いのに…
ちなみに突貫の部屋に
案内されたからと言って
値段が変わることはなく、
そのまま据え置きのようです。
う~ん…
改装中なんですかね…?
それとも系列の
新店舗…?
ではでは、
チェックインも済んだので…
観光がてら、
エレバン市街地を
ブラブラ歩いてみたいと
思います。
とは言っても
もう夕方なので、
軽ーくサラッと的な
感じで…
アルメニアの物価は安いからか
かなり安く観劇できるらしいんですが、
僕の滞在のタイミングでは
残念ながら目ぼしい公演が
やってなかったっぽいです…
アルメニア語で書くと
こうなるみたいですね。
ただココ、
営業してませんでした…
エレバンの
中央広場的な場所。
ピンク色の石材を使った建築群と、
噴水が特徴的です。
このピンク色の石材が、
アルメニア特産の
凝灰岩だそうですよ。
別に僕、
石に全く詳しくないので
それ以上は何とも
言えませんけども…
こーいう感じの建物が、
エレバン市内でも
結構 多く見られますね。
見た目的に、
なかなか美しくて
イイ感じだと思います。
…一方で
交通量は結構 多くて、
実はココを渡るのにも
ちょっと気合が要るんですよ…
…信号を使わないのは、
停めると余計に
渋滞しちゃうからなのか…?
…やっぱりエレバンは、
思ってた以上に
かなりの都会のようですね…
最初でも言った気がしますが…
-つづく-
- 関連記事
-
-
2019年の紀行先 2019/03/20
-
トビリシからエレバンへ 2019/07/18
-
夕暮れのトビリシ観光 2019/06/04
-
ゴリ駅を見に行く 2019/06/19
-
モスクワから成田へ 2019/09/06
-
いざモスクワ市街地へ 2019/08/29
-