ホルヴィラップ帰路

ロシア経由ジョージア・アルメニア紀行’19
-その26-




前回からの続きです。



さぁて、
そろそろエレバンに
帰ろうと思うんですが…

190725_1.jpg
●往路でバスを降りた所●


帰りのバスの時間は、
事前にネットで色々
調べたんですが…


そもそもバス停が
見当たらない…


いや、行きは確かに
ココで降りたんですけど…

バス停、無いよな…


…もっと言うと、
周りに何も無いよな…

190725_2.jpg
●途方に暮れそうな道●


…そういえば、ここに来るとき
通りに集落が あったなぁ…


…と いうわけで
待ってても埒が明かないので、
何かヒントを求めて
集落まで歩いてみることに
しました。

地味に結構な距離が
ありそうですけど…

190725_3.jpg
●周りに住宅が●


かなり素朴な雰囲気の
家屋が立ち並んでいますが…


…アルメニアも やはり
こうして見ると
「ヨーロッパです」とは
言い切れない、
どこかアジア的な
感覚も ありますね…

190725_4.jpg
●コウノトリの巣っぽい●


こういうのも あって
見ていて楽しい
のどかさです。


…ただ、
肝心のバス停っぽいモノは
一向に見当たらないので
正直、内心
ちょっと困ってきました…

190725_5.jpg
●集落を過ぎるとT字路に●


もしかしたら、
さらに この先なのか…?


…だとすると、
ちょっとココは
徒歩では行きづらいなぁ~…


歩道が無いところを
車がビュンビュン
走ってるし…

う~ん…

190725_6.jpg
●また引き返す●


…っつーことで、
バスは もう あきらめました。

タクシーで
帰りましょう。


…ただ、こんな所では
流しのタクシーは
拾えそうに ないから…


…戻るしか
ないんだろうな…

ホルヴィラップ修道院に…

190725_7.jpg
●子供たちが増えてきた●


おそらく、
ちょうど下校時刻なのかと…


…ところで
アルメニア語の
“こんにちは”ですが、
「地球の歩き方」だと
“バレフ・ゼツ”と
書いてあるんですが…


現地で聞く限り、
どー聞いても
“バレーフ”としか
聞こえないんですよね…

190725_8.jpg
●子供の下校に交じって歩いて行く●


こんな怪しい
外人のオッサンに
興味を示している子供が いたので
ためしに“バレーフ”と
挨拶をしてみたところ、
ちゃんと通じました。


やっぱり、
“バレーフ”で
いいんですね。

190725_9.jpg
●ホルヴィラップに出戻り●


結局、
何も見つからずじまいで
また戻ってくる事に なるとは…


当時は夢中だったから
知りませんでしたが、
後から地図で測ってみたら
往復で なんと9キロ以上は
無駄に歩いていたようです…


…ああ…
疲れた…

190725_10.jpg
●意図せず2回目の観光へ●


程なくして、
一人のオッサンが
「タクシー?」
話しかけてきました。


「エレバンまで
6000ドラムで行くよ
マイフレンド!」



6000…

どうなんだろう…?

そういえば
相場が よく
わからんな…


…しかし経験上、
「マイフレンド」を
連呼するオッサンは
限りなく怪しい
ので、
とりあえず一旦
保留と しておきます。

190725_11.jpg
●入り口前で作戦を練る●


手元の資料から
相場を分析したところ、
おそらくココからエレバンまでは
5000ドラムほどと推測…


う~ん…
どうすっか…


…とりあえず、
誰か他にも
タクシーでエレバンまで
帰る人が いないか、

そして、
もし いたら
タクシーをシェアしようか…


そういう作戦で、
帰りそうな人に
片っ端から
尋ねてみることに
しました。

190725_12.jpg
●だんだん人も少なくなってきたような…●


通りかかる人々に
尋ねてみたところ…


・ここに来る人達は、
ほとんどロシアからの人が
多いらしい。


・そして、皆さんは
エレバンには行かずに
そのままロシアに
帰ってしまうらしい。



…と、いう事が
調査の結果
わかりました。

って俺は別に
アンケートを
取りたかったわけじゃ
なくてですね。


う~ん…



…しかし、
よくよく考えてみたら
5000ドラムって…

日本円に すると、
1000円ちょっとしか
しないんですよね…


…状況を考えたら、
そんな悩む金額じゃ
ねえな、と…


…あんまり遅くなって
タクシーすら いなくなったら
それこそヤバいので、
もう一人でタクシーに
乗っちゃいましょう。


とりあえず、
さっきのマイフレンドに
見つからないように
遠回りして
駐車場へ…

190725_13.jpg
●タクシーに乗り込む●


危うくマイフレンドに
見つかってしまう
ところでしたが、
ちょうど ちゃんと「TAXI」と
書かれた車を発見。

聞いてみると、
5000ドラムで
エレバンまで行ってくれると…

うん、
もう間違いなく
こっちでしょう。


と、いうことで
無事マイフレンドを
振り切って
タクシーで出発です。

190725_14.jpg
●三菱車のタクシー●


ジョージアでも
よくあったように、
日本の中古車ですね。

エンジンをかけると
オーディオシステムが
「ディスクが挿入されていません」と
日本語で ご挨拶。


「日本車は
性能が良くてグレイトだ!」

と、運転手のオジさんも
絶賛していました。

190725_15.jpg
●エレバンに到着●


最初、エレバンはエレバンだけど
ココどこよ!?って場所で
降ろされそうに なったので、
どこでもいいから地下鉄の駅に
再指定して行ってもらいました。

そのため料金は
5000ドラムと、
もう500ドラム追加に…


うん これは
しょうがない、

最初に指定しなかった
俺が悪い。


…でも まぁ とりあえず、
無事エレバンに
戻ってこれて なによりです。
ふぅ…

190725_16.jpg
●地下鉄駅 入り口●


ココは
何ていう駅なのか…

わかりませんし、
読めも しませんが、
乗ってしまえば
こっちのもんです。


ひとまずエレバンの
中心地へ、

宿へ ちゃんと
チェックインをしに
行きましょう。



-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.