カズベギトレッキング

ロシア経由ジョージア・アルメニア紀行’19
-その20-




前回からの続きです。



-2019年5月1日-

190705_1.jpg
●窓の景色が素晴らしい早朝●


いやぁー、
清々しい朝…


…と言いたい所なんですが、
起きた理由が
腹が痛かったからでして…


僕の場合、
コレが割と あるので
やっぱり個別バスルーム付きの
宿のほうが安心なんですよね…

190705_2.jpg
●只今の時刻●


…でも、起床タイミング的にも
ちょうど よかったかも…


今日は まず
カズベギ観光の
ハイライトとも いえる、
山の上の教会へのトレッキングを
しようと思いまして…


お昼までには
チェックアウトをしなきゃ
いけないし、


もっと いうと、
今夜はトビリシ発の列車に
乗らなきゃいけないので…

トレッキングは早朝のうちに
行ってしまおうかと思います。

190705_3.jpg
●防水パーカー●


いよいよ、
コイツの出番が
来たようだ…!


今回、新たに用意した
防水・防風ストレッチパーカー、

まさに この時のために
用意したようなモノです。


と、いうわけで
コレを着て、

必要最小限のモノだけ
持参して、

ウンコも
気張れるだけ
気張って…


これで準備万端!

さぁ、山登りに
出発で ございますよ!

190705_4.jpg
●町の中心部●


天気のほうは
残念ながら ちょっと
芳しくないんですけども…


…ちなみに4WDタクシーで
行くことも できるみたいですが、
できる事なら やはり
自分で登ってみたい所です。

ちょっと軽めの
トレッキングコースみたいな
感じな そうですよ。

190705_5.jpg
●レストランで お食事中●


ブレックファーストを
食べるために
レストランに来てるので、
正しいっちゃ正しい姿ですね。

190705_6.jpg
●案内標識●


向かう先は
ゲルゲティの
ツミンダ・サメバ教会と いう所。


車も通れて坂も緩やか だけど
距離は長くなる舗装路と…


徒歩でしか行けないくらい
急斜面だけど、
距離は近くなる山道の…


この2ルートが
あるみたい なんですが…


時間には余裕が あるので、
ゆっくり舗装路で
いいかなー、と…

そんな感じで
進むことにします。

190705_7.jpg
●目指す教会が見える●


早朝とは いえ、
トレッキングって
割と朝早くから
やるイメージも あるから
他にも登る人が
結構いるんじゃ なかろうかと
思っていたんですが…



…見事なまでに、
誰も いねえな…


道…
こっちで いいんだよね?

俺が間違ってるんじゃ
ないよね?

思わず心配に
なりますが…


…でも、実は
完全に孤独な
わけでは なくて
ですね…


同行者
おりまして…

190705_8.jpg
●同行者●


何故か、
どういうわけか、
野良犬が
ついて来てるんです。
しかも2匹も。



たまたま道が
同じだけか…?


まぁ特に何かを
してくるわけでも ないので、
とりあえずは成り行きに
任せますけど…

190705_9.jpg
●気が付いてみたら こんな道のり●


アレ…?


俺、
舗装路のほうを行く気で
道なりに 真っ直ぐ来た
つもりなんだけど…


いつの間にか
急斜面の近道ルートに
突入しちゃっております…



しかも、野良犬も
「ここは こう行くんだ」
みたいな感じで
近道ルートに誘導してくるので…


こっちのルートに
強制的に
決定的に
なっちゃいました…

190705_10.jpg
●一緒に山道を行く●


…そして、
まさか とは
思ってたんですが…


コレ、
ゴールまで ずっと
ついて来るのか…?


茶色いほうは
いなくなっちゃいましたが、
こっちのハスキー犬のほうは
依然として同行中です。

190705_11.jpg
●さらに一緒に山道を行く●


…いや むしろ、
なんだか僕のほうが
この犬に ついて行ってる

気が してきました…

190705_12.jpg
●「おいおい、ここで降参は早いぞ?」●


しかも、立ち止まると
時々 喝を入れてくるんですよ
この先生…


…いや ちょっと
オジサン、ゆっくり行かないと
疲れちゃって…

…っていうか、結構フツーに
そこそこ疲れる道のり ですよ?
このルート…


しかし、
そんな こんなで
気持ちペース早めで
誘導されて
来てみたら…

190705_13.jpg
●ついに辿り着いた●


おお…

ありましたよ、
教会が…

190507_3.jpg
●ゲルゲティの教会●


本来、歩いて登ると
1時間~1時間半くらい
かかるらしいんですが、
45分ぐらいで到着
してしまったようです…

だって、
急かすんだもの
この野良犬…

190705_14.jpg
●教会前の水飲み場●


てっぺんまで来ると、
他の観光客も
結構 来てました。

やっぱり、
車で来る人のほうが
多いかな…


ちなみに、
舗装路のほうを歩いて行くと
2時間とか かかるみたいですね…

190705_15.jpg
●一仕事終えた後の水分補給●


もしかして、主に
動物の利用のほうが
多いんじゃ…?


他の方の旅行記とかでは、
牛の飲む姿も確認しております。

190705_16.jpg
●すげえ景色●


眼下に見えるのが、
多分カズベギの町…

あそこから登ってきた
わけですね…

…よく1時間足らずで
来れたな…と、
思わず思ってしまう程の
迫力ですね…

190705_17.jpg
●一仕事終えた野良犬●


…い、一応
ありがとう…

…と言ったほうが
いいかな…?


なんだかんだで、
この野良犬が
案内してくれた気は
しますしねぇ…



-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.