ジョージア軍用道路

ロシア経由ジョージア・アルメニア紀行’19
-その18-




前回からの続きです。



190629_1.jpg
●ディドゥベ駅周辺●


宿でゴロゴロリュックを
回収したのち、
地下鉄でディドゥベ駅に
やってまいりました。

昨日、ゴリに
行くときにも利用した
バスターミナルのある所です。

190629_2.jpg
●市場●


こういう風景を見ると、
やっぱり
「ココはヨーロッパです」とは
言い切れない雰囲気が
感じられますね…

この文化の微妙な境目が
ジョージアの興味深いところだと
思います。

190629_3.jpg
●色々な行先のバスが並ぶ●


で、
カズベギへ行くバスを
探してるんですが…


事前情報では、
もう少し英語併記も
あるっぽかったん
ですけどねぇ…


ジョージア語だけじゃ
読むのは無理だわ…

ロシア語でも、
有れば まだマシ
だったかもです。

190629_4.jpg
●やっとバスを発見●


「カズベギ!」と
呼び止められたので、
コレに乗ることにしました。

バスと いうよりは、
個人ワゴンタクシーですかね。

190629_5.jpg
●車種は日産エルグランド●


使用する車は
日本車、

っていうか
日本の中古車を そのまま
持ってきたんですね、コレは…


ここからカズベギまでは
約2時間半から3時間くらいの道のり。

料金は20ラリで、
途中「アナヌリ」という見所にも
立ち寄ってくれるみたいです。

一人だけでは なく、
定員に なるまで待ってから
出発するシステムみたい
なんですが…

190629_6.jpg
●なかなか集まらない●


…1時間 経っても、
2、3人しか
集まらねえ…


…さすがに運転手さんも
しびれを切らしたようで、
僕に交渉してきました。


70ラリ払ってくれれば、
今すぐ出発しちゃうけど…
どうする?」



高っけえ!


…ああ、
でも そうか…
人数分の元を取らなきゃ
いけないんだろうから、
そういう事なんでしょうね…

集まらないけど、出発したいなら
人数分 負担するしかない と…


う~ん…


190629_7.jpg
●結局、カネの力で出発●


…やっぱり、
時間が ちょっと
午後からじゃ
遅かったんでしょうかね…


…これ以上 時間を
引っ張るのも何なので、
もう70ラリで
行ってもらっちゃうことに
しました。

思わぬ出費に
なりましたが、
そのかわり
カズベギに着いてからも
直接 予約している宿まで
送っていってくれると…

コレで交渉成立。


社長出勤したら、
料金も社長価格に
なっちゃいましたね…

190629_8.jpg
●気分はカーチェイス●


それにしても、
この運転手さんが
特別なんでしょうか…


すげえ飛ばして
行くんですけど…



前に車が いたら
まるで義務のように追い抜いて、
どんどん山道を
突き進んで行きます。

190629_9.jpg
●立ち寄り地が見えてきた●


トビリシを出発してから
40分くらいして、
途中 立ち寄り地の
アナヌリという所に
到着です。

190629_10.jpg
●アナヌリに到着●


ここで10分間の
休憩タイムと いうことで、
この隙に教会とかを
見て行きましょう。

190629_11.jpg
●湖と教会●


湖…

ちょっと干上がってますね…


調べてみると、この湖は
貯水湖らしいんですけど…


…だとしたら、
大丈夫か?

暑いから水不足
なんだろうか…

190629_12.jpg
●そこまで大きい所でもない●


10分間だけと
いうことも あり、
そんなに深くは
掘り下げませんでした。

まぁ、気晴らしに
風景が取れれば
いいのかと…


っつーことで、
また出発進行です。

190629_13.jpg
●相変わらず抜いていく●


大型トラックだろうと、
おかまいなしに
ぐいぐい追い抜いて
行きますね…


…ただ
車が発売当時、
「乗ってる人みんなが
ファーストクラス」の
宣伝文句で売られていた
2代目エルグランドな せいか、
乗り心地は そこまで
悪くは ないです。
そこが救いです。

190629_14.jpg
●車窓の景色●


トビリシからカズベギへ行く
この道路は
「ジョージア軍用道路」という
呼称らしいんですが…


ちょっと穏やかじゃない
ネーミングとは裏腹に、
山々の景観が素晴らしい
観光用の道路として
知られている
みたいですね。

190629_15.jpg
●さらに山道を行く●


ここまで来ると、
まだ雪が残ってる
みたいです。

190629_16.jpg
●巨大な壁画●


欲を言うと、
ココも立ち寄りたかった
所では あるんですけどね…

ここから見る眺めが、
なかなか よろしいんだそう
なんですよ。

190629_17.jpg
●車窓の景色●


途中、ちょっと
渋滞にハマりながらも…

190629_18.jpg
●カズベギのバス乗り場前●


最終目的地である、
カズベギという町(村?)に
到着で ございます。


大体2時間20分くらいかな…
想定よりも やや
早かったですかね…

…車、
たくさん抜きましたしね…


で、約束通り
このまま予約している宿まで
行ってもらうと いうことで…

190629_19.jpg
●予約した宿●


…カズベギには
慣れてるはずの運転手さんにも、
ちょっと特定が難しい
場所だったようで…


周りの人に尋ねながらで、
なんとか辿り着けました。


…そう考えると、高く ついたけど
結果的には連れてってもらって
正解だったかも しれないですね。



-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.