TJライナー10周年(前)

さて、
今回は鉄道モノのお話、

それも地元の、
東武東上線のネタと
いうことで ですね…

181120_1.jpg
●今回のネタ●


2018年7月28日に開催された
TJライナー10周年記念イベント

コレに参加いたしましたので、
そのレポートを今更ですが
お送りしようと思います。


鉄ネタで、
しかも ややローカルに
偏っていますが…

小難しいことは控えめにして、
なるべく誰にでも
単純に楽しめる内容に するよう
努めて書いてみる所存で
ございますです。


-2018年7月28日(土)-

181120_2.jpg
●この日は台風上陸の予報だった●


何でだよ、
何で この日なんだよ、
何で西に戻ってきちゃうんだよ…


この時点で
「中止」という報せは
受けていませんが…

やるんですかね…?
この天候で…

181120_3.jpg
●一応 池袋に集合してみた●


…しかし
そこは さすが、
台風だろうが大雪だろうが
人身事故さえ起きなければ
悪天候には
めっぽう強いで おなじみの
東上線、

平然と予定通りに
イベント敢行のようで…


参加者は時間通りに、
所定場所である
池袋駅 改札に
集合で ございます。

181120_4.jpg
●ツアー参加証●


今回の このイベントは
ツアー形式でして、
事前に予約をしてあります。
7980円しました。

そこそこな
値段ですけども…

まぁ…
東上線のイベントは
久々ですしねぇ…

181120_5.jpg
●ツアー列車の到着●


今回は
東上線の座席指定列車である
「TJライナー」が登場して
ちょうど10周年と いうことで…

それを記念して開催される
ファンイベントという
触れ込みですね。


列車の入線シーンの撮影は、
競争率が高くて
うまく撮れなかった
ですよ…

181120_6.jpg
●ツアー列車に乗車●


車内でパンフレットを
もらいました。


さあ、
これから この列車で
東上線の車両基地がある
森林公園という駅まで
ノンストップで
出発進行で ございます。

181120_7.jpg
●途中 色んな業務ゾーンへ●


イベント列車と いうことで、
道中ではファン向けのネタを
色々ぶっ込んできますね。

途中の下板橋という駅で、
通常の営業列車が
当然 行くことのない
留置線に立ち寄ってみたり…

181120_8.jpg
●記念缶バッチ●


色々なグッズを
車内で もらったり…

181120_9.jpg
●記念乗車券(手作り)●


いい意味で洗練されてない
手作り感が、
東上線らしくて
いいと思います。

181120_10.jpg
●いい意味で洗練されてない風景●


そういえば、
台風 忘れてた…


なんか…
大丈夫っぽいっすね?
多分…

181120_11.jpg
●高坂駅●


途中の高坂という駅では、
これまた通常の営業列車が
通ることのない側線に
入線したりしました。

181120_12.jpg
●参考(別日に外から撮りました)●


普段 客を乗せて
入線することを想定してないからか、
走るとゴリゴリいってました。

線路は日々整備されてるって
ことですね、
逆に言うと…

181120_13.jpg
●貨物用線路があったっぽい跡●


元々は貨物用に
設けられていた側線
だったとか…


…だから どうしたと
言われても困りますが、
そういうモノなのです。

そういうウンチクが、
マニア心を
くすぐるわけ なのですよ。

181120_14.jpg
●目的地に着いた●


そんな こんなで、
終点の森林公園駅に
到着です。

ここでは
車両基地に向かうための列車に
乗り換えるべく、
トイレ休憩も兼ねて
参加者は みんな
一旦下車します。

181120_15.jpg
●アナウンサーの久野知美さん


本日のスペシャルゲスト。

このTJライナーの
車内アナウンスの吹き込みも
担当されていて、
今回は道中 生アナウンスでした。


さて…


長くなっちゃったんで…
とりあえず、つづきますか?

つづきましょう。
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.