ドバイから成田へ
-その41-
前回からの続きです。
ドバイで しっかりと
夜景を堪能したので、
後は空港に戻って帰国するだけ…
…と いうことで
前回 予告したとおり、
今回がポルトガル・UAE紀行
最終回で ございます。
っつーことで
地下鉄で空港に戻ってきました。
あっ…
そういえば
ドバイメトロには、
幻想的な内装の駅が
どこかに あるらしかったんですが…
チェックするの、
忘れてましたね…
…もう時間が ないので、
残念ですが見に戻るのは
さすがに やめときました。
すでにチェックインは
済ませてあるし、
ゴロゴロリュックも
預けてあるので、
搭乗ゲートまで
ただ ひたすら
突き進むのみです。
出国審査等は
特に引っかかることもなく完了、
あとは滝の見える
エスカレーターを行ったり、
デカいエレベーターに乗ったり、
空港内鉄道に乗ったりと
長い道のりを経て、
とりあえず搭乗ゲートの辺りまで
辿り着きました。
この空港は
とにかくデカすぎるので、
ナメて悠長に空港に来たら
それだけで乗り遅れる危険性も
ありえますね…
-2018年5月6日-
多分、
出国審査とか
してる間に
日付が変わってたと
思います。
さぁーて
ドバイのお土産でも
物色と いきますかねー、
…と言っても、
ドバイの土産って
どんな感じ
なんだろうか…
ちょうど残ってる
ディルハム現金を
使い切れる、
と いう理由で選んだ
お菓子…
お菓子だよな、コレ…?
緑色の何か とか、
日本では あまり
お目に かかれないようなのも
ありましたが、
基本どれも甘く
フツーに まぁまぁな
お菓子でした。
こちらは
会社バラまき用。
無難に好評でした。
事前に試食コーナーも あって
散々 試食も してきたので、
間違いないと確信も していましたが。
さて、
土産も物色したので
あとはフライトを
待つばかり ですね。
待ってる間に
少しカメラを充電したんですが
コレ、差込口のほうが
マルチ対応に なってるんですね、
初めて知りました。
おかげで
日本のプラグのまま
ぶっ挿せました。
2時40分発の
成田便。
往路と同様、
A380という機材で
後ろに誰も いない列の席を
取ったので
比較的 快適だと思います。
遅延も なく、
ほとんど定刻通りの
フライトです。
晩飯…
て いうか夜食?
それとも朝食?
時間的に微妙ですが、
内容的にガチメシですね。
日本便だからか、
日本食を意識してる
感じのするメニューです。
…で、
食った後は執筆もせず、
周りの人も引くくらいの
爆睡に入りました。
考えてみたら、
ドバイでは24時間以上
起きて活動してましたしね…
…そして、
起きた頃には
もう だいぶ日本に
近付いて おりました…
モニターが ぶっ壊れてて
画面上では
未だにドバイから
飛び立ててませんが…
で、
起床直後に来た
2回目の食事は
当然 断りましたね。
このタイミングで
腹にモノを入れると、
着陸するか漏らすかの
瀬戸際に なっちゃうんで。
モニターを
カメラに切り替えて見ると、
ちゃんと成田に
辿り着いてるようです。
到着も定刻通りで、
時刻は夕方の17時35分。
約10時間くらいの
フライトでしたが、
まぁ ずっと寝てたので…
もう、
うっかり入国用のカードを
書き忘れるくらい、
爆睡してましたね…
いやーーーー
まぁ…
着くと なんか
あっけない気持ちに
なりますね、
何故か…
今やコレも
外国人にウケる
ジャパニーズカルチャーですね。
比較的しっかり寝たので、
せっかくだから帰る前に
空港のドトールで
執筆ブレイクタイム
していきました。
「せっかくだから」って
何だって話ですけども。
帰りは
高いけど早いほうの
成田スカイアクセス線の
「アクセス特急」が
ちょうど あったので、
て いうか
それに乗んないと
次の早くないけど安いほうの
京成本線の「特急」まで、
30分近く待たないと
いけなく なりそうなので
「アクセス特急」に
乗りました。
乗り換えて
池袋へ。
いつも通りですね。
東武東上線のホームへ。
余談ですが、
昔に比べると
ずいぶん混み具合が
緩和されてる気がします。
今日が
日曜だからと いうのも
ありますが、
昔は日曜でも
もっと殺伐と していた
記憶が あるので…
そういう時代
なんでしょうかね…
っつーことで
ここで終了。
どうも
お疲れ様で
ございました。
そうですねー…
今回は、
今までで一番 日数も
長かったし、
なかなか内容が濃い旅行だった
気がしますね…
エヴォラで閉じ込めらたり…
アブラビでボられたり…
…そんな
2大ハプニングも
ありましたが…
特に命に関わる事では ないし、
経験値として
今後の注意材料にも なるので、
まぁ よかったんじゃないかと
思います。
さて、
ポルトガルですが…
期待を裏切らない、
安定の旅行先だと感じました。
地図で見た感じ
スペインのついで的に
考えがちですが、
ポルトガル オンリーで
充分 見応えがあります。
っつーか1カ国でも
むしろ見切れません。
僕もスケジュール上、
色々 取捨選択しましたので…
治安も いいし、
全体的に程よく緩くて
万人にオススメできると
思いますね。
で、あと
経由するので寄ってみた
ドバイ。
確かにスゴイ都市ですね…
こんなに やり過ぎて
大丈夫なのか?と…
逆に心配に なっちゃう
スゴさでした。
でも、
もっとマニアックな所に遠出すると
違うのかも しれませんが、
都市部だけなら
わざわざ「ドバイに行く」事を
最優先 目的にせずに
経由ついでの ほうが
旅行全体の充実度は
高いかもしれません。
ちょいちょい海外行く人なら
多分いつかは
ドバイを経由する機会くらい、
割と おとずれそうな
気も しますし…
あ…
そういえば…
やっぱり結局
使わなかったじゃねえか…
三脚…
…もう
使わないなら
次回は持ってくの
やめるか…
次回は次回で
どうなるかは全く
わからないし、
何とも言えませんが…
と いうわけで
また次回、
旅行したら
こんな感じで
紀行を やると
思いますので…
とりあえず、今回は
どうも お付き合い
ご苦労様で ありがとう ございました。
-おわり-
- 関連記事
-
-
ポルトとお別れ 2018/06/07
-
マルヴァオンに到着 2018/07/02
-
レガレイラ宮殿に行く 2018/08/18
-
ドバイ空港で夜明かし 2018/09/04
-
2018年度の紀行先 2018/03/20
-
ポルトガル最後の夜 2018/08/30
-