レガレイラ宮殿に行く

ポルトガル紀行'18+ちょっとだけUAE
-その30-




前回からの続きです。



180818_1.jpg
●山を降りる●


ペーナ宮殿も
無事 撮れたので、
次 行きましょうかね。


また さっきの
434番のバスに乗って、
今度は
シントラ・ヴィラという所へ
向かいます。


…正直、
しょっぱな から
山 登ったりして
結構 疲れちゃったん
ですけどねぇ…

180818_2.jpg
●シントラ・ヴィラ●


シントラ エリアの
中心街的な所で、
ショップも たくさん あって
観光客で賑わっていますね。

180818_3.jpg
●王宮●


ここも
目玉観光地のひとつ。

宮殿内が
それは それは
ルネッサーンスな
感じだそうです。


…でも、
ココも入らないんです、
僕ってヤツは…

180818_4.jpg
●次の目的地に向かう●


僕は次は、
レガレイラ宮殿と いう所に
行こうと思ってるんですよ。


シントラ・ヴィラから
徒歩15分程で
行けるみたいなので、
早速 歩いて
行ってみましょう。

180818_5.jpg
●ムーアの泉●


なんか、
装飾に凝った
水道みたいな場所。

ポルトガルでは
ちょいちょい
こういうのが あります。

180818_6.jpg
●ちょっと曇ってきた気がする●



あれ…


俺、
昨日より今日のほうが
天気が 良いっつうんで
遠出のシントラ行きを
今日に当てたんだけど…


しかも、
ちょっと小雨も
降ってきたりして…


…ちょっと、
テンションが
下がってきちゃったぞ…

180818_7.jpg
●観光用 機関車●



と いうか…


とっくに
15分という距離は
来てるはずだけど…


未だに
それらしき所に
着かないぞ
オイ…?

180818_8.jpg
●何かの お城●


コレが
レガレイラ宮殿…


…な わけは
なくて…

180818_9.jpg
●地図を見てみる●


…ここで僕は
ようやっと
重大な事実に
気が付きました。


方向、
逆でした。


着かないハズでした…

180818_10.jpg
●また戻ってきた●


再び さっきの
シントラ・ヴィラに戻って
歩き直します…


…いやぁ
もぉお…


天気もテンションも下り坂で
なんか やるせないっす…


そのくせ
道だけは登り坂だし…

180818_11.jpg
●見えてきた●



アレだな…

今度こそ間違いない…


大分 無駄足を踏みましたが、
ようやっとレガレイラ宮殿に
到着です。

180818_12.jpg
●チケット購入●


チケット代は
6ユーロですが、
やはりココも
リスボンカードが利いて
4.80ユーロで入れました。

180818_13.jpg
●庭園の地図●


ここの見どころは
宮殿そのもの よりも
むしろ庭園のほう でして…


なんつーか、
アスレチック的な仕掛けが
所々に散りばめられている
みたいです。


地図を見るからに、
なんか結構 広そうですね…


またオジサン、
疲れちゃうなぁ…

180818_14.jpg
●洞窟の入り口●


早速、
こんなのが
あったり…

180818_15.jpg
●洞窟の通路●


こんな所を
通ったり…

180818_16.jpg
●滝つぼステージに出てくる●


こんな場所に
出てきたり します。


なんか、
アクションゲームとかに
ありそうな感じの場所で、
童心をワクワクさせますね。

180818_17.jpg
●真っ暗な場所も●


本当に足元が
ほとんど見えない場所です。

明かりは必須ですね。
さもないと
水溜りとかに はまります。

180818_18.jpg
●コレを明かりに使った●


と、いうことで
準備してきた
簡易的なLEDライト。

無いよりは よかったです。
なかったら完全に
見えませんでしたから…


ちなみに、
他の大体の人は
スマホで照らしてました。

もはや世界的にも
僕みたいに
ケータイも持ってない人間は
やっぱり希少なのかも…

180818_19.jpg
●螺旋階段●


ココを
登ってきました。

山から登ってきて、
降りるのもアリです。

でも、
通路が狭いので
すれ違うのは
やや大変ですね。

180818_20.jpg
●頂上には蛇口らしきモノが…●


ああっ…

どうりで何か
ポタポタ滴ってくると
思ったら…

故意の鍾乳洞
だったのか…!



-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.