アルファマ散歩

ポルトガル紀行'18+ちょっとだけUAE
-その23-




前回からの続きです。



180725_1.jpg
●銀行を発見●


そういえば、
現金を手に入れなければ
いけないんでしたね…


と、いうわけで
VISAデビットカードを使って
中のATMで
150ユーロ程 下ろしました。


ちなみにユーロは
余ったとしても
今後も使い道が
あると思うので、
緻密に使い切る計算を
しなくても いいんですよね。

180725_2.jpg
●新型車も走ってる●


…まぁ、
さすがに ずっと
あの古い車両のままでは
限界が あるだろうし…

180725_3.jpg
●立派な門●


明らかな中心地的な所に
やってきました。

アレは多分、
「勝利のアーチ」と
呼ばれるものですね。


ここらへんも
トラムやらバスやらが
いっぱい集まってきてます。

180725_4.jpg
●赤いトラム●


おそらく、
黄色いレトロ車両を種車に
観光ツアー仕様に
したやつ ですかね。

180725_5.jpg
●トゥクトゥクみたいなバイク●


これも観光用っぽいです。

うーむ、
色々 手広く
やってんなぁー、
リスボン…

180725_6.jpg
●なんとなく下町チックな場所に●


テキトーに歩いているうちに、
「アルファマ」という地区に
入ったと思われます。

180725_7.jpg
●庶民的な家屋が立ち並ぶ風景●


東京でも、
都市開発したビル群と
昔ながらの下町住宅地とが
あったりしますが…


ここは まさに、
リスボンにおける下町
と いう雰囲気が
しますね…

180725_8.jpg
●高低差の際立つ路地●


ここも やはり
坂が多いですね…


絵面的には、
立体感があって
面白い写真が
撮れるんですがね。

180725_9.jpg
●ネコさん発見●


おっ、
コレは
シャッターチャンス…!


ココが定位置なのか、
近くに寄っても
逃げないので
しばらく被写体に なって
もらいました。

180725_10.jpg
●路地と黒ネコ●


今回の紀行でも
1、2位を争う、
お気に入りの1枚で
ございます。

180725_11.jpg
●近くのお魚屋さん●


さっきのネコ、
来るんじゃ
ないですかね?

180725_12.jpg
●お土産屋さん●


そういえば、
親父にはコルク帽、
友人にはキーホルダーを
買ったけど…

母ちゃんへの お土産が
まだ でした。

ここで何か
買いましょうかね。

180725_13.jpg
●コースターを購入●


やっぱり、
コレが無難でしょう。

無難ながらも
コルク、
そして柄付きタイルと
ポルトガルらしさが
採り揃ったコースターだと
思います。

180725_14.jpg
●タイル柄が際立つ家屋●


そうそう、
こんな感じ。
アズレージョと呼ばれるタイル。

こんな感じで、
タイルもポルトガルらしさの
ひとつですね。

180725_15.jpg
●引き続きブラブラ●


引き続きブラブラ
っつーか…


実は目的地、
あるんですよ。


けど、
一向に着かないんですよ!


なんとなく、
その方向に歩いている
つもり なんだがなぁ…

180725_16.jpg
●カテドラル●



着いた…

ココですよ
ココ…


想定以上に
ブラついてしまいましたが、
やっと着きました…

180725_17.jpg
●立派な聖堂●


ココは いわゆる
大聖堂。

ぶっちゃけ、
こういうのには
あまり博識は
ありませんが、
撮れ高と しては
押さえておきたいと
思いまして、
訪れた次第で
ございます。

180725_18.jpg
●宝物庫のチケット●


メインの聖堂だけなら
無料なんですが…

奥のほうに宝物庫があって、
そこだけ2.50ユーロ
かかるみたいですね。

180725_19.jpg
●宝物の一部●


王様的な人の
棺桶ですかね…

こういうのが
いくつか
ありました。

180725_20.jpg
●宝物の一部●




うーん…


来なくても
よかったかも…

申し訳ないですけど…


聖堂 眺めるだけで
満足してれば
よかったですね…

180725_21.jpg
●階段発見●


お、
ここを登れば
高い所から
聖堂が眺められるかな…

眺めることには
こだわります。


…料金
2.50ユーロ!


え、
金 取るの!?


…と思ったら
宝物庫のチケットで
OKだそうです。


正直、
宝物庫 払って損した!
と思ってたので、
逆に得した気分に
なれました。


…もしかして、
それが狙いですかね?

180725_22.jpg
●聖堂を上から●


やっぱり撮れ高的には、
上からの構図のほうが
絵に なります。

180725_23.jpg
●上部にはステンドグラス●


ちょうど像が前にあったので
下から見上げてみましたが…

なんか、
やけに迫力のある構図で
撮れましたね。



-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.