マルヴァオンを後に
-その19-
前回からの続きです。
お城は後にして…
今度は村を
ひと通り見回ってみようと
思います。
そもそも村全体が
要塞みたいに囲まれてて…
その要塞が丸ごと
山のてっぺんに
乗っかっている…
と、いうイメージですかね。
例によって
手すりが ございません。
このアングルは
かなり迫力が ありますね…
…しかし、
純粋な意味での住民は
あまり いらっしゃらないのかも
しれないですね…
やっぱり基本的には、
観光資源として
活用されているんだと
思われます。
聞くところに よると、
やはりスペインからの観光客が
圧倒的に多いようです。
ポルトガルの観光地としては
結構 知られている所なので、
GW旅行の日本人が
他にも いるんじゃないかなーと
思ってたんですが…
僕以外の日本人どころか、
アジア人を一人も
見かけませんでしたね…
14時に宿の ご主人に
タクシーを呼んでもらいました。
今日はメーデーで祝日なので、
昨日の学生御用達のローカルバスは
無いんですよね…
…下調べを したところ、
実は夕方に1本だけ
リスボンまで直行で行く
Rede expressos社のバスが
あるみたいなんですが、
時間が遅くなってしまうので…
金は かかりますが
ここは時間を優先で、
とりあえず昨日 経由した
ポルタレグレまでタクシーで向かい、
そこから早めのバスに
乗ることに しました。
と、いうわけで
今日は首都のリスボンまで
一気に戻ります。
運転手さん、
気さくな人で…
「ココ、
ビューポイントだよ」
と、
ちょいちょい
見どころで止めてくれたり…
なおかつ、
遅れても よくないと思ってるのか
結構なスピードで
飛ばすこと
飛ばすこと…
と、いうわけで
30分足らずで
ポルタレグレに
到着しました。
の、ですが…
…酔ったよ…
あのスピードで
山道の くねくねは
キツいっすよ…
運転手さんに
悪いところは ないんだけど
キツかったっすよ…
ちなみに料金は たしか、
30~40ユーロ程
だったっすよ…
…まさか
ここに来て
こうなるとは…
…このあと
バスに乗るんだけど
だいじょぶかな…
…なんとか乗るまでに
回復すれば いいけど…
このバスに乗って、
今度は とりあえず
エストレモスと いう所へ
向かいます。
…あ、
バスは平気だ…
よかった よかった…
さっきのタクシーが
特段にキツかったんですね…
1時間くらいで、
経由地の
エストレモスと いう所に
到着です。
昨日 行く時にも
通って見ましたね、ここ。
大理石調で
なんか超シンプルです。
今度は このエストレモスで
リスボン行きのバスが来るまで
1時間 待ちます。
公式サイトでの予約で
行き先を指定して買ったら
元々そういう乗り継ぎ旅程に
なってました。
1時間か…
じ~~っと ここで
鎮座してるのも なんだし…
…ちょっくら
見ていきますかね、
エストレモスの街。
-つづく-
- 関連記事
-
-
夕暮れエヴォラ散策 2018/06/17
-
リスボンエレベーター 2018/08/09
-
ポルトガル出国 2018/09/01
-
ポルタレグレを観光 2018/06/30
-
ポルトの夜景を見に行く 2018/05/23
-
エヴォラで晩飯を求めて 2018/06/20
-