エヴォラで晩飯を求めて
-その12-
前回からの続きです。
日が沈み始めてきましたが
むしろ それが狙いですので、
バリバリ散策していきましょう。
夕暮れ時の画が
ほしいんですよね、
やっぱり。
ギリシャとかに
ありそうな遺跡。
特に中に
何かが あるわけでもなく
見るだけのモノなんですが、
存在感が あります。
ここら辺から
風景が見渡せる
みたいですね。
思うんですけど、
近代的な建物を
むやみに建てちゃ
いけないとか、
そういう決まりでも
あるんですかね…?
そのくらい、
素朴な景観が整ってて
味が あります。
ちょうどサンセットの頃合なので、
夕焼け空も また
非常に綺麗ですねぇ…
ちょうど いいので、
いわゆるキンタマリオの
要領で…
…ちなみに
後から調べてみたらコレ、
北川昌邦さんと いう
日本人彫刻家の作品だそうです。
なんか、すみません。
キンタマリオとか。
暗くなると
ライトアップされる
そうです。
さて…
そろそろ
晩飯でも
食べますかね…
ところで…
このエヴォラって、
そこそこの観光地だという
認識で来てるんですが…
人通り、
あんまり多く
ないんですよね…
予想以上に
ひっそり していると
いうか…
…そんな もんか…?
そして、
それと比例するかのように
目立った飲食店が
なかなか見つからない…
…まじっすか?
路地をウロチョロ
捜し歩いてるだけで
結構 夜が更けて
きちゃったぞオイ…
格式が どのくらいの お店なのか
わかりませんが、
とにかく入ってみましょう…
と、思ったら
満席!
う~ん…
…
ここも満席…
えぇえええ~…
…最悪、
ここか…?
…いや、
でもなぁ…
人通りと いい、
飲食店の数と いい、
満席具合と いい…
エヴォラ、
需要と供給のバランスが
微妙に謎です。
…もう いいかげん
他の店は閉まっちゃう時間の中、
絶賛 営業中のカフェが ありました。
ここに入りましょう。
お客さんのほうも
もう ここしかねぇ!と ばかりに
盛況な様子で、
中のお姉さんが
調理に会計にと
超 忙しそうに回ってますね…
ご苦労様です。
メニューが字だけで
わからねえ…!
しかし、
心優しき ご婦人が
英語で助けてくれて、
トーストとコーヒーの注文に
あり付けました。
いやはや、
ありがとうございます。
トーストは後から できる、
ということで
コーヒーだけ もらって
レジ前で棒立ち待機です。
ちなみにコーヒー、
昨日のポルトのマックの時と同様
また やけに小っちゃいサイズで
来たんですよね…
そういうモノなのかな…?
…とか なんとか
考えながら
待っていたら…
…やって
しまった…
トースト受け取ろうとしたら、
カップがすべって…
レジ前に
コーヒーを
こぼしち
まったぁあああああああ
ごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさい
ごめんなさい!!
…コーヒーは
さっさと飲んじゃえば
よかったですね…
カップ小っちゃいんだから…
超 忙しそうなお姉さんは
笑って許してくれましたが…
ホント、すみませんでした。
余計な仕事 増やしちゃって
ホントすみませんでした。
あと、トーストは
かなりボリューミーで、
美味しかったです。
ホント、ごちそうさまで
ございました。
…気を取り直して、
また見に来ました。
完全に暗くなると
こんな感じに
なるみたいです。
…う~ん…
できれば外側からも
いくらか照らしてくれると
いい気も するんだけどなぁー…
夕暮れ時のほうが
好みかなぁ、
個人的には…
鍵かけずに行きましたが、
荷物は無事でした。
いやぁー…
今日は色々あった…
色々あって
ホント疲れた…
もう寝っ転がりたい、
はぁ…
で、寝っ転がったまま
熟睡してたようで、
気が付いたら深夜4時半頃でした。
まぁ しょうがねえよなぁ…
疲れたもの…
改めて、
準備して
また寝直します。
今日は…あれですね、
厄日ですね…
まぁ、そんな日も
あるでしょう。
ただ、いずれも
それほど大事の
事案では ないのが
救いですね…
では、
改めて寝ます。
-つづく-
- 関連記事
-
-
サン・ジョルジェ城も見る 2018/07/29
-
リスボンの夜景散策 2018/08/11
-
ポルトガルへいざ出航 2018/05/09
-
ベレンの観光 2018/08/05
-
ジェロニモス修道院 2018/08/01
-
ドバイから成田へ 2018/09/29
-