クレリゴス教会の塔
-その7-
前回からの続きです。
-2018年4月29日-
おはようさんで ございます。
頭は ぶつけずに済みました。
雨は止んでますね、
よかった よかった。
それでは早速ですが、
観光に繰り出しましょうかね。
天気は いい…
…とは、
正直 言い難いかな…
また降るかも…
…しかし、
今日のお昼には
このポルトから
発ってしまうので、
午前中が勝負です。
はりきって観光して
まいりましょう!
と、いうことで まずは
宿を出て すぐんとこにある、
この教会を見てみようと
思います。
ただ、僕的には
教会と いうか、
この裏のほうに
ある…
この塔のほうが目当てです。
…あまり意識は
してないんですが、
やっぱり僕は
高い所が好きなんですかね…?
毎回 必ず
何かしらの塔に
昇ってる気がするし…
塔とミュージアムが
セットに なっていて、
5ユーロですね。
塔を昇って行く途中に
ちょいちょいと寄り道的に
ミュージアムが
設置されています。
塔の歴史の解説とか、
宝物的なモノとかが
展示されていました。
てっぺんまで昇ると、
いよいよポルトの街並みが
一望できます。
いいですねぇー…
絶景です。
やはりヨーロッパの街並みは
色の歩調が美しいですねぇー…
…やっぱり僕は、
高い所が好きなようです。
こんなんが ありました。
ちょうど後日 行く予定の
ドバイの世界一高い塔も
載っています。
830メートルなんですね
アレって…
で、
左隣にある小っちゃいのが
今ココに いる
この塔のようです。
高さは76メートル。
この表は つまり、
自虐ネタですかね?
…でも
ポルトの地形に
よるところの せいか、
景色的には
数値よりも高く見えます。
この教会が まず
坂を上ったところの
高台にあるみたい なので…
東京スカイツリーも
やはり載ってますね。
さっきのドバイのやつに次ぐ
2位の高さらしいです。
ではでは、
次の場所に行きましょうか。
午前中のうちに
さくさく回っていかないと
ですし…
-つづく-
- 関連記事
-
-
マルヴァオンに到着 2018/07/02
-
ポルタレグレを観光 2018/06/30
-
サン・ジョルジェ城も見る 2018/07/29
-
ユーラシア最西端 2018/08/23
-
マルヴァオンの夕暮れ 2018/07/04
-
美しい本屋とコルク帽子 2018/06/02
-