ご漫悦な修学旅行
久々に
連載漫画本編に沿ったイラストを
描いてみました。
ガチな感じに描いたのは
本当に久しぶりかもしれない…
イラストは時間も かかるし、
めんどうっちゃ
めんどうなんですが…
楽しいことは楽しいし、
やっぱり達成感が
なんとも いえないんですよ。
いくら おっさんになっても
そこらへんは不変なんだなぁ、と
思いますね。
何にも書かないのも なんなので
ちょっと制作的な面にも
触れておきますと…
今回は
各キャラの下地の色を
配置によって変えてみる、
と いう事を やってみました。
中央の望ちゃんだけ
どノーマルにして、
その周りを取り巻く要素を
それぞれ色分けしてみました。
漫所先生達は
迫り来る感じで
ちょっと濃い目の色で…
背景は
後ろに溶け込むように
夜に暗さに合わせた色で…
そんな感じのイメージですね。
で、色を塗ってみました。
が、
これだとフツーです。
これは これで
いいという見方も できますが、
今回は色分けを念頭に
進めてるつもりなので…
下地の色に
程よくブレンドするように
レイヤー(セル画みたいなモノ)の
透過設定を
いじくってみました。
この透過設定を いじくる作業、
僕としては
いつもは あまりしません。
いじくった結果、
自分でも意図していない
結果が見られたりして…
興味深さは あると思いますが、
キリがなくなっちゃうんですよね。
せっかく それまで
自分で考えて色を着けていったのに
その意味なくなっちゃうじゃん、
みたいな感じが しまして…
なので、いつもは
塗りっぱなしで完成と
させちゃうことが多いですかね。
いじくろうと思えば
いつまでも いじくれちゃうので、
いじくりまわした結果
ゴールが見えなく
なっちゃったりするし…
今回はハナから
「色分けしてやる!」と
目標づけてあるから、
うまく着陸できたんですけどね。
連載漫画本編に沿ったイラストを
描いてみました。
ガチな感じに描いたのは
本当に久しぶりかもしれない…
イラストは時間も かかるし、
めんどうっちゃ
めんどうなんですが…
楽しいことは楽しいし、
やっぱり達成感が
なんとも いえないんですよ。
いくら おっさんになっても
そこらへんは不変なんだなぁ、と
思いますね。
※クリックするとTINAMIという別サイトに飛びます
何にも書かないのも なんなので
ちょっと制作的な面にも
触れておきますと…
今回は
各キャラの下地の色を
配置によって変えてみる、
と いう事を やってみました。
●着色する前●
中央の望ちゃんだけ
どノーマルにして、
その周りを取り巻く要素を
それぞれ色分けしてみました。
漫所先生達は
迫り来る感じで
ちょっと濃い目の色で…
背景は
後ろに溶け込むように
夜に暗さに合わせた色で…
そんな感じのイメージですね。
●着色した後●
で、色を塗ってみました。
が、
これだとフツーです。
これは これで
いいという見方も できますが、
今回は色分けを念頭に
進めてるつもりなので…
下地の色に
程よくブレンドするように
レイヤー(セル画みたいなモノ)の
透過設定を
いじくってみました。
●ブレントをいじくった後●
この透過設定を いじくる作業、
僕としては
いつもは あまりしません。
いじくった結果、
自分でも意図していない
結果が見られたりして…
興味深さは あると思いますが、
キリがなくなっちゃうんですよね。
せっかく それまで
自分で考えて色を着けていったのに
その意味なくなっちゃうじゃん、
みたいな感じが しまして…
なので、いつもは
塗りっぱなしで完成と
させちゃうことが多いですかね。
いじくろうと思えば
いつまでも いじくれちゃうので、
いじくりまわした結果
ゴールが見えなく
なっちゃったりするし…
今回はハナから
「色分けしてやる!」と
目標づけてあるから、
うまく着陸できたんですけどね。
- 関連記事
-
-
『お久しぶり漫どこくん』 2004/04/08
-
『池袋バット』 2010/03/07
-
『ご漫悦な桜吹雪』 2015/06/27
-
『優・亜矢・雅彰』 2007/11/23
-
『ご漫悦な夏祭り』 2012/04/21
-
セーラームーンを描いてみた 2020/05/23
-