トロントから帰国

カナダ&キューバ紀行'17
-その33-




前回からの続きです。



長くお付き合い頂いている
キューバ&カナダ紀行、

今回が最終回で ございます。


あと2回くらい あるかなと
思ったんですが、
書いてみたら1回で
収まってしまいました。


まぁ、あとは
帰国だけ ですしね…

170805_1.jpg
●トロント・ピアソン国際空港●


次は このトロントから
成田行きの飛行機に乗って
帰国ですが…


フライトまで
あと2時間45分…

当然ながら、
めいっぱいカナダ土産の
物色をしたいと思います。


キューバのスケジュールを考えて、
行きのときはカナダ土産は
ほとんど買ってないですから…

170805_2.jpg
●カナダグッズが いっぱい●


アレは是非もんで
ほしいな~…


そんな高級なもんは
いらねぇな~…


「カナダ行ってきた」感を
強調したいな~…


会社で なるべく全員に
バラまきたいな~…


と、いろいろ優柔不断に
考えると、
時間は あっという間に
すぎちゃいますね…


ショッピングが大好きだという
女子の気持ちが よくわかります。
オッサンだけど。

170805_3.jpg
●購入したお土産●


と、いうわけで
オッサンがメイプルづくしの お土産を
沢山 買いましたよ。


メイプルシロップは
やはりクセが強いんですね。

キャラメルとかも
なんか普通より
風味が濃い感じがしました。



…ところで、
カナダって
税別表示なんですね…


んでもって、
水は免税店じゃ
見かけなかったんですよね…


なので水だけ
免税じゃない店で買ったんですが、
税率が よく わからなかったので
小銭が だいぶ余っちゃいました…


小銭は両替できないだろうからなぁ…
もったいないな~…

うーん…
どうしたものか…


…そしたら、
こんなマスィーンを
発見しました。

170805_4.jpg
●プリペイド換金マスィーン●


小銭を投入して
メールアドレスを入力すると、
あらゆる電子マネーに
換金できるみたいです。


と、いうわけで僕は とりあえず
Skype(ネット電話的なアプリ)の
クレジットに換えてみることに…

後日、メールが来てて
いくつか手順を踏んだら
ちゃんと換金できました。


こんなのが あるんですねぇ…
小銭が無駄に ならなくて
いいと思いました。

170805_5.jpg
●帰国便に搭乗●


14時ちょうど発の成田行き。


日本人客が ほとんどかと思いきや、
よくよく聞くと英語を話す人も多いです。


香港あたりへ行く便の
コードシェアとか、
そういう感じですかね?
あまり「コードシェア」とか
よく わかってないけど…

170805_6.jpg
●1発目のメシ●


昼食っつーか、
夕食っつーか…


ビーフを選んだら、
なんか牛丼的な感じのが
きましたね。

170805_7.jpg
●夜食も ある●


ラップされたサンドイッチと
ビスケットが配られました。

シーチキン味で
そこそこ美味かったです。


事前情報では、
カップヌードルが
出てくるみたいな事を
掴んでいたんですが…


これは これで
むしろ よかったです。

麺類 食っちゃうと、
多分ウンコが
どうにも止まらない。

170805_8.jpg
●フライト中は絶好の執筆タイム●


ひとつ思ったのが…


最近の飛行機の照明って
LEDだからなのか…

光がクッキリしている分
影もクッキリしすぎちゃって、
微妙に見づらい時が あります。


LEDはLEDで、
デメリットが ありますね…





飛行機に乗ったまま
-2017年5月9日-


170805_9.jpg
●2発目のメシ●


メインはオムレツ。


機内食って、
多すぎると思うのは
僕だけですかね?
さすがにパンを残しました…


でもね、そしたら
ウンコが騒ぎ出すことが
ありませんでしたよ。



いつもなら必ず帰国便で
ウンコが騒ぎ出すのに。

そしてトイレを
20分くらい占領しちゃうのに。


やっぱり機内食って
容量過多だと思います。
僕には…

170805_10.jpg
●そろそろ成田に到着●


いろんな意味で無事に、
成田に着くことが できました。


トロントからフライトすること
12時間45分。

今までで一番長い
フライトでしたが、
執筆したり、寝てたり、
体調(主に腹)も よかったので、
それほど苦痛では なかったですね。

170805_11.jpg
●ただいま●


…今回、何が一番
よかったかって いうと…


交通機関が何れもスムーズに
いったことでしょうか。


何か ひとつか ふたつか くらいは
遅れたりとかを覚悟していたんですが…

驚くくらい どれもオンタイムで、
完全に予定通りに行けたので
よかったです。

170805_12.jpg
●京成スカイライナー●


…は使わず、
僕はフツーの京成線で帰ります。
当然。


一度は乗ってみたい気も
あるんですけどね、
“鉄”的には…

170805_13.jpg
●日暮里駅●


そういえば今日は平日ですね。

時間的にも、
思いっくそラッシュアワーじゃ
ないすか。


満員電車に揺られて
帰路に つきます。

170805_14.jpg
●池袋駅で東武東上線へ●


荷物と、疲れてるのと、
混雑に考慮して、
今回は東上線の誇る
座席指定列車、
TJライナーを利用しようと思います。


追加料金は310円。

このくらいは、
今回はケチらずに
利用するべきところかと。



そんなわけで…

この旅行記は
東上線の駅がゴールなので…

170805_15.jpg
●ゴール●


お疲れ様で ございました。



…さてさて、
総評としては…


今回は
やっぱり なんといっても
キューバ、

なかなか面白かったです。

「よかった」というよりは
「面白かった」ですね。


今まで行ったところとは、
また ひと味違う雰囲気の世界を
見れたような気がします。


…ですが多分、
万人向けの旅行先では
ないかもしれません…

キューバ自体に
興味を持った人向け、
ですかね?


事前情報なしに
思いつきで飛び込んでも、
ただただ不便な
中南米の島国と いうふうにしか
思えないかも しれませんし…



逆にカナダは
超無難な所という印象です。

心構えが ほとんど
日本に いるときと変わらないかも、
と すら思えたくらいなので…


でも、だからこそ
安心して滞在できる
行き先とも言えると思います。


…あとは
やっぱり…


あんまり弾丸だと
疲れちゃうかなぁ…

というのは ありましたね…


しかたない部分も ありますが、
欲を出して強引に何ヶ国も行くよりは
なるべく少なく絞って
チマチマと行くほうが
僕には性に合ってる気がしました…


…まぁ でも、
今回も無事、楽しめて
ちゃんと生還できたので
なによりで ございます。


次の紀行は
まぁ また来年ですね…

来年も同時期くらいに
また こんな感じで
綴ることに なると思います。


それでは、
今回も長文に お付き合い頂きまして、
どうも ありがとう ございました。



-おわり-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.