キューバを後に
-その32-
前回からの続きです。
空港に着くまでに
タクシー代の30CUC、
あと、やっぱり
こんな時間に走ってくれてる、
と いうことで
チップも弾んだほうが いいかな、
と思いまして…
30CUCと
チップ2CUCほどを…
あらかじめ財布から
数えて準備しておきます。
「ハイ、30CUC。
そして、チップです。」
…こんなふうに、
スムーズかつスマートに
降りるのが理想ですね。
しまったあぁあ!
30CUC渡すつもりが、
40CUC渡しちまったぁああ!!
しかも
「それとチップ」って
言っちゃったから
引っ込みが つかねえよ もう!
…まぁ、もう…
しょうがないですね…
出血大サービスのチップで
喜んでもらえれば
良しと しましょう…
もうね、
金銭の多少の損得では
動じない事に します。
慌てないように
事前に数えて
数え間違えるんだから。
そういうスペックの
人間なんだから。
動じても しょうがないです。
ハイ。
さぁ、後は
帰国するのみです。
今回は
あっという間のようで、
本当に あっという間の
旅行だったかなぁ…
僕が乗るのは
上から6番目、
エアカナダの
トロント行きです。
このハバナには
夜23時頃に着いて、
早朝7時45分に飛び立つという、
正直、いちばんイヤな時間帯の
フライトです。
今回の旅行は、
交通の旅程が
こういうふうに弾丸気味なのも、
あっという間に
感じてしまう要因だったのかも
しれませんね。
僕、
数学がホント ダメなので…
お札3枚すら
数え間違えるくらい
ダメダメなので…
あんまり自信は ないんですが…
もしかして…
キューバのお金って
日本円で換えたほうが
一番レートが
よかったっぽいのかな…?
…そんな こんな でしたが、
チェックインと出国手続きのほうは
特に滞りなく完了。
出発フロアには
ショップも小規模ながら あるので、
テキトーに買い物していきました。
会社バラ撒き用のグミ。
原産国は「CHILE」。
チリ製ですね。
駄菓子みたいな感じで
すんごい甘かったです。
ちなみにキューバでは
こういうバラ巻き菓子とかは
製造してないっぽいので、
どーしても近隣国産の
土産に なっちゃいますね…
そんな中、こちらは正真正銘
Made in キューバの土産。
値段も量も手頃なので
結構 売れていました。
かなり細かく挽いてあるせいか
味は かなりド濃い、
エスプレッソ向けのコーヒーですね。
僕はコレはコレで
アリだと思うんですが、
ウチの母は苦手っぽかったです。
人によって好みは
分かれると思います。
今回も
足元が少しだけ広い(と思われる)
プリファードシートに着席。
まずは
カナダのトロントに向けて
フライトです。
今回は乗り換えだけですが、
一応こういう手続きは
するみたいです。
…そして、
3時間半ほどのフライトで
無事、トロントに到着で ございます。
ここで
税関申告書を提出、
そして手荷物の
透視チェックが あります。
…なんか、
やけに僕のリュックで
時間が かかっています…
ジロジロと なんか
怪訝な顔して
見てるんですが…
ええ?何?
俺なんかヤバイもの
持ってきちゃった??
…そして、
リュックから取り出された
その怪しいブツというのが…
コレかよ…
僕も、
そして おそらく
係官の人も
そう思ったと思います。
何気にパっと見、
変にリアルですからねぇ…
「葉巻じゃね!?
しかも、中で燃えてね!?」
とか思ってたのかも
しれません…
まぁ、こんな事も ありましたが
無事、無罪放免で
税関クリアです。
…で、
この旅行記ですが、
完結までは あと多分
1、2回くらい ですかね…
-つづく-
- 関連記事
-
-
ハバナの鉄道駅 2017/07/04
-
ビニャーレスで街ブラ 2017/06/18
-
最後にゲバラのネオンを 2017/07/30
-
キューバ犬猫列伝 2017/07/19
-
2017年の紀行先 2017/03/06
-
カバーニャ要塞と駅と 2017/07/23
-