カバーニャ要塞と駅と
-その29-
前回からの続きです。
周遊バスに乗り込んで
10分経つか経たないかくらいで、
対岸の観光スポットである
カバーニャ要塞という所に到着です。
乗車したセントラル公園から
ひと停留所なんですね。
T3の周遊バスですが、
残りの停留所は
主に対岸エリアの
ホテル・ビーチの送迎用途とか
みたいなので…
個人的には実質、
セントラル公園-カバーニャ要塞間の
往復利用のみですかね。
この対岸エリアの主な見所は
やはり このカバーニャ要塞。
内部には行かなかったんですが、
外にも戦闘機とかが
いくつか並んでいます。
…逆に それ以外は
特に何も なさそうな感じで…
人も まばらで、
閑静なエリアですね。
青い空、
ヤシの木、
ピンクのクラシックカーと…
いかにもトロピカルな絵面です。
向こう岸から見たときも
かなり目立っていた白い像。
この像周辺が
展望台みたくなっていて、
ここからハバナ市街地を
見渡すような感じで
キリスト像が立っております。
お、なかなかの景色です。
ん まぁ、
ハバナ市街地うんぬん というより
空が雲ひとつ無く すげえイイ天気だと
いう印象のほうが、正直強いですが…
この展望台から眺めているときに
ふと気付いた小さいお宅。
チェ・ゲバラの
邸宅だったと いうことで
取り上げられていなければ、
ホントに気に されないくらい
ポツンと小さくあります。
さて…
実は この対岸エリアには、
小規模の鉄道が あるとのことで…
“鉄”的には ちょっと
見に行ってみたいんですが…
地球の歩き方によると、
「第1ゲバラ邸宅から
ハバナ湾に向かって降りて」と
書いてありますね。
たしかに なんか
海方面に向かって
降りられるように なってるので、
ちょっと階段的なところを
降りて向かってみます。
降りてみたら、
住宅街みたいなところに出ました。
この標識があるということは、
おそらく この近くか…
あったコレだ!
ハーシー線という路線の、
カサブランカという駅らしいです。
たしかに情報通り、
こじんまりしてて
小さい感じの施設ですね。
でも、
列車は いませんね…
ホームに いたのは
野良犬だけでした。
う~~~ん…
見ても正直、
あまり よくわからんけども…
多分、
今の このタイミングでは
残念ながら
来なさそうな気がする…
…て いうか
来ることが あるのか?
コレは…
草とか生えちゃってるけど…
…と、いうわけで
車両は見れませんでしたが…
散歩としては、
まぁまぁ興味深いもの
だったのでは なかろうかと…
そう思います。
-つづく-
- 関連記事
-
-
恐るべしスカイロンタワー 2017/05/26
-
バスでビニャーレス巡り 2017/06/12
-
ビニャーレスで街ブラ 2017/06/18
-
バンクーバー簡易記事 2017/05/04
-
キューバから帰国。 2017/05/10
-
カバーニャ要塞と駅と 2017/07/23
-