ハバナの海沿いを眺めて

カナダ&キューバ紀行'17
-その21-




前回からの続きです。



170629_1.jpg
●ハバナ大学●


日本で いうところの
東京大学みたいな存在らしいです。


今回 泊まる民宿Casaが
このハバナ大学の近くなので、
これを目印にバスを降りました。

170629_2.jpg
●周辺の風景●


今回 泊まる所は、
唯一 機械的に
予約したところです。

170420_7.jpg
Hostelsclub


エクスペディアとか
Booking.comのような
予約サイトで、
キューバの民宿Casaも
いくつか掲載されているので
ここで予約を入れてみました。


予約は ちゃんと入っていたらしく、
「よく いらしたわねぇー!」と
迎えてくださいました。


が、


どうも予約が
オーバーブッキング気味だったのか、
ちょっと受け入れられないと
いうことで…

今回も代わりに、
近所の別の お宅を
案内してもらうことと なりました。

170629_3.jpg
●今回 お世話になるお宅●


アパートみたいな感じですかね。

2階の左側の窓のところが
今回お世話になる
民宿Casaです。

170629_4.jpg
●玄関●


格子とドアの2重ロック。

加えて建物自体のドアと
さらに自室のドアの鍵も
あるので、
実質4重ロックです。

結構なかなか厳重ですね。

170629_5.jpg
●泊まる部屋●


広い。

ハッキリ言って文句なしです。


しかし、今回は
たまたま3つとも
当たりだったのか…


キューバの民宿Casaは
いいですねぇ、
ホテルよりも
リーズナブルで、快適で、
ホームステイ気分も味わえて…


正直、
日本の自宅でも出るんだから
ゴキブリの1匹や2匹くらい
覚悟してたんですけど、
それも全然なく清潔に感じました。

170629_6.jpg
●しっかりしたバスルーム●


ここの奥さんに
色々案内を受けまして…


「両替所とかレストランとかは
どこそこに あるわよ」


とか、

「偽ブランド的な葉巻を
売りつけたりしてくる
悪い人達も いるから
相手にしちゃダメよ、
オフィシャルな お店で
ちゃんと買うのが賢明よ」


とか、
やさしく観光アドバイスを
してくれたり…


「アラあなた!
帽子を取ったら…
が…!」



みたいな、
無い話まで
したりして…


準備を整えたのちに、
いよいよ観光に
出発で ございます。

170629_7.jpg
●近くの公園●


ココは
Wi-Fiスポットらしいです。

ベンチに座って
端末いじりに勤しむ人も
多く見かけます。

170629_8.jpg
●公衆電話●


今日は王道的に、
ハバナの旧市街地を
観光しようと思うんですが…


まず、
その旧市街地まで
行かなくては なりません。


ハナっから旧市街地に
近い宿が いいのかなぁ~…


でも、革命広場も見たいから
そっちに近いほうが
いいのかなぁ~…
迷うなぁ~…


で、
そんな優柔不断な
僕が下したのが…


どっちにも
近からず遠からずの
ハバナ大学の近くに
宿をとると いう…

そういう結論で ございます。

170629_9.jpg
●周遊バスの停留所●


これなら
旧市街地と革命広場、
どっちにも歩けんじゃない?

と、いう
目論見だったんですが…


やっぱりバスを
使いたいと思います。


暑いし、
土地勘わからないから…

この状況で歩こうとしたら
無駄に体力を消耗しそうだし…

170629_10.jpg
●道路状況●


バス待ちの間、道行く車を
ず~~っと眺めてました。


50年代のアメ車以外にも
ソ連的な車や
日本の古いやつも
走ってたり、
多種多様なクラシックカーが
走ってる感じです。


比較的 新しめの車も
あるっちゃありました。

でも、さすがに
プリウスは
見かけなかったかな…

170629_11.jpg
●車窓からの風景●


20分以上くらいして
バスが来たので、
乗り込みました。


いや~しかし、
今日は絶好の天気だ…

空も海も青々としてます。

170629_12.jpg
●キューバらしい1枚●


こんな絵になる写真が
容易に撮れちゃいますね。

これこそ まさに
キューバという感じがします。

170629_13.jpg
●旧市街に到着●


中心地に着いたみたいなので
ここで降ります。


では、テキトーに
歩き回ってみましょうか。



-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.