ナイアガラバスティーポ
-その11-
前回からの続きです。
今日は こうやって
ナイアガラの滝を見ていますが…
夜はキューバで
床に着くんですよね。
イメージしただけでも
弾丸日程なので、
そろそろトロントの空港に
向かい始めるとしましょう。
カナダとアメリカを結ぶ橋。
橋を渡った向こう側が
かのアメリカ合衆国ですね。
比較的、簡単に
行き来できるとの事です。
観光的に興味は ありますが、
今回は行かないほうが
いいと思いました。
なんか予期せぬ
変な事で ひっかかって、
時間 食ったら
ヤバイですからねぇ。
四方に付いてるじゃないですか。
実は方向別なんですね、コレ…
同じポールに付いてるから
とりあえず どのボタンでも
いいんだろうと
テキトーに押したら
関係ない所が青になって…
「渡らないんかい!」と
停まった車は思ったことでしょう。
とりあえず、
バスターミナルへ向かって
歩いております。
ここらへんは
フツーの住宅街なんでしょうか、
いかにも北米的な お宅が
並んでいる街並みです。
カナダに おいては
そんなに珍しい存在では
ないんですかね、リス。
お店が一応 並んでますが、
人通りは少なめ。
そして、ほとんどの店が
やってるのか やってないのか
ちょっと微妙です。
郊外地方は
シャッター街に なりがちなのは
カナダでも同じ様相なのかも
しれません。
滝周辺を離れると、
閑静な住宅街といった趣です。
やけに ひっそりと感じますが…
まぁ住宅街なんて概して
そんな感じ ですかね…。
いわゆるバスターミナル。
チケットも ここで買えると思いますが、
僕は旅行前にネットで予約済みなので
時間まで ひたすら待つのみです。
いくら
「どこでも描くヒト」な
僕でも、
バスターミナル程度の時間で
描くのは異例です。
ただ今回は今んとこ、
スケジュールが弾丸すぎて
あまり描き進められてる感が
しないので、ヒマが あったら
ちょっとでも描こうかなー、と…
メガバスという長距離バスを
予約しておきました。
行きに使った
ナイアガラ・エアバスという手も
考えたんですが、
他の人の経験談とかも
調べて考察したところ…
・基本的にナイアガラで
1泊以上する需要が
ほとんどで、
日帰り往復に
対応しているのか
ちょっと わからない
・行きよりも帰りのほうが
時間に なっても
バスが来ねえとか、
頼り切っちゃうと
マズそうなトラブル談が
ちょいちょい見られる
…と、いうことから
早めの時間から自力で
公共交通を使って行くほうが
無難と判断しました。
それに値段も こっちのほうが
大分 安いですし…
ちなみに
その お値段は
20.34ドル。
あらかじめ
プリントアウトしてきた
予約完了書を見せるだけで
乗れました。
ちょうど乗るときに
今日も また雨が降ってきました。
観光タイミング的には
ギリギリ運が よかったと…
言えますかね?
-つづく-
- 関連記事
-
-
ナイアガラバスティーポ 2017/06/01
-
スタンレー・パーク 2017/05/19
-
オビスポ通りを行く 2017/07/01
-
ローカル感混じるハバナ 2017/07/02
-
キューバ犬猫列伝 2017/07/19
-
朝食とCUPの両替 2017/07/10
-