夜行でナイアガラへ
-その8-
前回からの続きです。
ただいま、
時刻は夜の10時を
まわっております。
で、
このタイミングで
これから飛行機にて
カナダ東部のトロントへ
向かいます。
そう、これこそが
たった2日間で
西のバンクーバーから
東のナイアガラを訪れるための
カギで ございまして…
夜行バス、夜行列車ならぬ、
夜行飛行機というヤツですね。
これを入国の際に
審査官に説明するのが
若干めんどくさかったです。
と、いうわけで
今晩は機内で宿泊です。
トロント到着予定時刻は
朝の5時50分。
7時間以上は
機内で寝れるぞぉと思いきや、
実は時差が あるので
実際に かかる時間は
4時間20分くらいらしいです。
いやぁ~、
ちゃんと寝れっかなぁ~
コレ…
で、
明日の予定なんですが…
半ばムリヤリ
ナイアガラの日程を
ねじ込んだ結果、
・5時50分
トロント到着
↓
・6時40分までの間に
荷物預かり所に
ゴロゴロリュックを
預ける
↓
・6時40分
トロントの空港から
ナイアガラへ向けて
バスで出発
↓
・8時30頃
ナイアガラに到着、
3、4時間くらい
滝を観光する
↓
・12時35分
ナイアガラから
トロント市街地へ向けて
バスで出発
↓
・14時30分頃、
トロント市街地に到着
↓
・16時30分頃までに
トロントの空港に舞い戻る
↓
・19時35分
キューバの
ハバナに向けてフライト
…と、こんな感じで
なかなかタイトな
スケジューリングと
なってしまっております。
飛行機か、バスか、
いずれも遅れたら
遅れ具合によって
ナイアガラを あきらめることも
視野に入れて予定変更、
場合によっては
ゴロゴロリュックを預けずに
背負ったままナイアガラへ
向かう展開も考えなければ
いけませんね…
ただ、
カナダ国内便なので
降りる際に
入国審査とかは ないし…
座席も比較的
前のほうだから
多分 早めに降りられそうだし…
預け荷物も ないので、
飛行機が到着したら
おそらくサクッと
下界に降り立てるんじゃ
なかろうかと…
こういった
追い風部分も あるので、
なんとか なるんじゃ
なかろうかと…
祈っております。
祈りながら寝ます。
機内の中にて
-2017年5月4日-
うーん…
まぁまぁ、寝れました。
で、時間は
ほぼ予定通りの到着。
よし、
次のミッションに
早歩きで向かいます。
旅行バッグ販売店ですが、
荷物の一時預かりも
してくれるみたいです。
このあたりの情報も事前に
調査済みで ございます。
無事、ゴロゴロリュックを預けて
今度はバス乗り場へ向かいます。
おっ、
今んとこ順調ですね。
ナイアガラ・エアバスという
空港からナイアガラの滝に
直行するシャトルバスを
予約しておきました。
値段が片道で
91.25ドル。
つまり約9000円です。
結構な お値段だ!
しかしながら、
このタイトなスケジュールにおいては
必要不可欠な存在だと思うので、
大枚 振るって利用いたします。
これも ほぼ予定通りの
オンタイムで出発です。
ところで、
北米の高速道路って
もしかして料金所とか
ないんですかね?
そのまま
なんとなく入って
なんとなく一般道に
降りたような感じでしたが。
僕以外に
2、3人ほど乗客が いましたが
皆 途中で下車して行きました。
中には明らかに
自宅で降りた方も。
下車場所を細かく住所指定して
予約できるから、
ナイアガラ方面に住んでる人の
タクシー的な需要が
多いのかも しれません。
空港を出発してから
約2時間、
無事ナイアガラに到着です。
とりあえず、
スカイロンタワーという所を
指定しておいたので
ちゃんと そこで
降ろしてもらいました。
うんうん、
とりあえず予定通りで
なによりですね。
-つづく-
- 関連記事
-
-
バンクーバー簡易記事 2017/05/04
-
キューバで日本食 2017/07/28
-
キューバ簡易記事 2017/05/06
-
トロントから帰国 2017/08/05
-
キューバから帰国。 2017/05/10
-
ハバナの海沿いを眺めて 2017/06/29
-