バンクーバーに到着
-その2-
前回からの続きです。
旅程のうち、
最初の2日間は
カナダに滞在します。
まず これから向かう所は
カナダのバンクーバー。
カナダの西側の都市ですね。
●カナダ●
言わずと知れたカナダ。
「~国」とかなく、正式名称が
ズバリ「カナダ」のようです。
今回、メインは
キューバだったんですが、
日本からキューバへの
直行便は ないので
カナダを経由して行きます。
カナダ東側のトロントという所から
キューバの首都ハバナへの
便が出てるんですね。
●トロント●
本当は、
成田
↓
トロント
↓
ハバナ
と いうふうに乗り継げば
スムーズなんですが…
航空券購入編で
述べたように、
・トロントを経由するなら、
せっかくだから
近くのナイアガラの滝も
見に行ってみたい
↓
・トロントに1泊する旅程に
したかったけど、
どうもエアカナダのサイトでは
そういうふうに買えない
↓
・探ってみると、
わざとバンクーバーに
遠回りすることで
トロントに13時間ほど
滞在できる旅程の
チケットを発見
↓
・旅程的に
バンクーバーにも
12時間ほど滞在することに
…と、いう経緯で
バンクーバーに向かっている
次第で ございます。
●バンクーバー●
カナダはロシアに次いで、
世界で2番目に大きい国らしいです。
そんな国の左端から右端へ、
たったの2日間で訪れるという
結構とんちんかんな話なんですが、
一応そういう日程になっております。
…あと
航空券の購入で もうひとつ、
有料の
プリファード・シート
(最前列の足元が広い席)が
何故か無料で取れちゃった
って事ですね。
本当に取れてました。
いやー、
足元広々で いいですね。
ただ、離着陸時に
足元に身の回り品バックを
置けなかったり、
液晶パネルが目の前に
なかったりと、
メリット・デメリットは
好みに よりますかね。
ビーフorチキンで
ビーフを選びました。
小さいペットボトルの水が
1個 付いてくるのは
ちょっと便利ですね。
脇に収納されてたんですね。
隣の人のを見て気が付きました。
…と、
そんなこんなで
8時間45分フライトして…
無事、
バンクーバー国際空港に
到着で ございます。
定刻、
いや、定刻よりも
少し早い到着でした。
カナダは入国時に
税関申告書を書いて
提出するみたいでしたが…
新たにタッチパネル式の
税関申告マシーンが
導入されたようです。
2017年5月3日、
まさに今日この日から。
紙のやつと同じ質問が出るので
それに受け答えていけば
いいしくみです。
日本語にも対応しているので
やりやすいですね。
ただ、まさに初日ということで
トラブルが起きる可能性もあるので
一応 従来の紙の申告書も
併せて準備してあります。
…で、入国時に審査官から
ちょいちょい質問を
されるわけですが…
とんちんかんな旅程が災いして、
微妙に手こずりました。
「は?
2日間しか滞在しないのに
バンクーバーとナイアガラに行くって
何 言ってんだお前?」
…みたいな感じに質問をされて、
結構 説明が めんどくさかったです。
うん、まぁ…
そりゃそう思うよなぁ…
僕も同感っちゃ同感です。
こういう時って、
「サイトシーング」すら
ど忘れしちゃうから
焦りますね…。
…ともあれ、
なんとか説明して
無事、カナダに入国しました。
まずは現金を
VISAデビットカードで
下ろしてみます。
とりあえず、100ドルだけ
下ろしてみました。
レート的には
1ドルが約78円くらい
らしいんですが、
めんどくさいのと
数学が苦手なのとで
もう約100円と
考えちゃうことに します。
ではでは、
カナダ観光のスタートです。
-つづく-
- 関連記事
-
-
ビニャーレスに到着 2017/06/11
-
ウォーターフロント駅へ 2017/05/14
-
ロンズデール・キー 2017/05/18
-
バンクーバーに到着 2017/05/12
-
オビスポ通りを行く 2017/07/01
-
夕暮れのハバナの街 2017/07/08
-