バンクーバーへ出発
-その1-
2017年度の紀行、
いよいよスタートで ございます。
今回の旅行記の流れは、
東武東上線の駅から
スタート
↓
成田からフライト
↓
カナダ・
バンクーバーへ渡航
↓
カナダ・トロント・
ナイアガラへ渡航
↓
キューバへ渡航
↓
カナダ経由で
成田へ帰国
↓
東武東上線の駅で
ゴール
と いうふうに
なっております。
今回は紀行シリーズとしては
初の2カ国渡航、
しかも1週間で こなすので
結構忙しいスケジュールです。
ちょっと欲張っちったかな…
と、いう気もします。
フライト回数も計5回という、
渡航前から
とにかく移動が
順調に いくか どうかが
気がかり だったんですが…
果たして、
うまくいくか どうか…
-2017年5月3日-
例によって、
毎度おなじみ
池袋で乗り換えて…
毎度おなじみ
日暮里を経由して…
そして、おなじみの
成田空港に到着です。
ちなみに
羽田空港からのフライトは
いまだ未経験です。
さらに おなじみ、
第1ターミナルへ
到着で ございます。
別に狙ってないんですが、
不思議と毎回ココですね
今のところ…
今回 利用するのは
エア・カナダ。
その名の通り、
カナダの航空会社です。
17時ちょうどのフライトで
バンクーバーへ向かいます。
ANAとか
ポーランド航空、
そして今回のエア・カナダなど
スターアライアンスの航空会社は
コレでチェックイン
できるみたいなので、
今回はコレを使ってみました。
預け荷物は ないので、
コレで発券した後は
そのまま出国です。
自動化ゲートでサクっと
出国完了。
…と、言いたいんですけど、
自動化ゲートの
指紋読み取り機って、
反応がイマイチじゃ
ないすか?
3、4回くらい
やり直しましたよ?
僕がヘタクソな
だけかな…
多分 並ぶ人が少ないから
こっちのほうが早いけど、
手続き時間は もしかしたら
逆に かかっちゃったんじゃ
ないですかね…?
その後は例によって
搭乗時間まで執筆、と。
「どこでも描くヒト」ですから。
で、
今まで知らなかったんですが
こんな執筆にピッタリな
テーブルが用意されてる場所が
あったんですねぇ…
うーん、
コレは描きやすくて いいわ。
こんなん売ってました。
冷たく売ってますけど。
どんなんなのか
気になりましたが、
結局は綾鷹(緑茶)を
購入しました。
と いうわけで…
いよいよカナダに向けて
出発で ございます。
-つづく-
- 関連記事
-
-
カバーニャ要塞と駅と 2017/07/23
-
ビニャーレスに到着 2017/06/11
-
バンクーバーへ出発 2017/05/11
-
バンクーバーに到着 2017/05/12
-
キューバ犬猫列伝 2017/07/19
-
キューバ到着、就寝 2017/06/04
-