キューバツーリストカード

先日、発表したように、
今度の紀行先は
キューバなんですが…


キューバに入国するには、
ツーリストカードというものが
必要だそうです。


ビザみたいなもの…?
というよりは、
入出国カードみたいな
ものの ような気がします。


ただ、これが
事前に入手しないと
いけないと いうこと
みたいなので…


すでに行くことは決めていたので、
昨年11月頃から入手に着手しました。

170320_1.jpg
●下描きを描く●




方法1.
キューバ領事館に
直接 出向く



これが基本だと思います。

しかし、こういう所は
平日しか やってないんですよね。
まぁ、それも基本だと思います。


平日にホイって
行ける都合では ないので、
正月休みの平日の日にでも
狙って行こうかなー、
とか思ったんですが…


正月休みに やってるかなぁ、
こういう所…

微妙ですよね…。

170320_2.jpg
●清書、開始●




方法2.
キューバ領事館に
郵送で申請する



埼玉県の田舎から港区東麻布まで
電車で出向いてはみたものの、
領事館やってなくて
出直しかよー!


…っていう事態を考えると、
往復出直しの交通費と
郵送申請の手数料が
さほど変わらなくなってくるので、
最初から郵送で申請したほうが
いいんじゃないかな と思いました。

ちなみに料金は、
直接 申請しに行った場合は2100円。

郵送の場合は5600円だそうです。


とりあえず、「地球の歩き方」で
申請方法を確認…


…う~ん…


…結構 揃えるモノが
めんどくせえなぁ~…


申請用の用紙に加えて
証明写真や返信用封筒…

さらにパスポートも送るのか…?


ていうか、申請用の用紙が
なんか領事館のサイト
不安定でダウンロード
できないっぽいぞ…?

う~ん…

170320_5.jpg
●線画を描いていく●




不安を感じさせる要素が多いので、
とりあえずネットで情報収集をして
様子を伺うことにしました。


で、
とりあえず わかったことは…


・キューバへ旅行に行く人が
最近 急増しているっぽい



あと、


・領事館の業務、
なんか一人で やってるっぽい


ということが見えてきました。


そのため、
直接 出向くにしても郵送にしても、
安定して発行ができないそうです。


申請する人達は当然
ちゃんと発行されるのか
不安になるので、
電話とかでも問い合わせたり
するみたいなんですが…

コレが…


電話も同じ人が一人で
取ってるっぽい
んですよね…


すげえブラック企業だ。
企業じゃないけど。


こりゃあ、まともに申請するのは
ちょっと不安だなぁ…


あと、領事館の人も
ちょっと かわいそう
だなぁ…


そう思ってきました。

170320_3.jpg
●さらに描いていく●




方法3.
経由地で入手する



と いうか
そもそも事前入手しなくても、
今回 僕も利用する予定の
エアカナダ
トロント-ハバナ線に乗ると
機内でツーリストカードが
配布されちゃうみたいです。


カナダ住民用との事
らしいんですが、実際には
そんな見分け できっこないので…

個人的には
ほぼ問題なく
使えちゃうんだろうなぁ…
と見ています。


…ただ、ごくごく稀に
「もらえなかった」という事例も
あるそうなんですが…


…でも、最終的には
実はハバナの空港でも
手に入っちゃうという
情報も見かけました。


公式アナウンスでは ないので
鵜呑みするのも
どうかとは思いますが、
逆に「入国できなかった」という
実例を全然 見かけなかったので、
多分 信憑性は高いかと…


ただ、値段も高いっぽいです。
8000円、9000円位するとか…

あくまでも最終手段、
という感じっぽいですね。


…やはり、現実的には
事前に入手したほうが
よさそうだなぁ…

170320_4.jpg
●クラシックカーの顔●




方法4.
代理店にお願いする



結局、調べれば調べるほど
何が真のオフィシャルなのか
わからなくなってきたので…


安心第一、ということで
トラベル・ボデギータという
旅行代理店に
ツーリストカードを申し込みました。


…結果からいうと、
この判断が当時としては
金銭的にも精神衛生的にも
最適解だったと思っております。

170320_6.jpg
●無事ツーリストカード ゲッツ●



ただ、やはり申請数の増加からか
昨年の12月以降ちょっと値上がりし、
さらに今年に入ってからは
3月現在に至るまで
カードのみの申請は
受け付けていない模様です。


僕の申請した時は
用意するのはパスポートの写しのみ、
手数料も5000円ということで
オフィシャルより
コスパいいじゃねーかってことで
即効で お願いしたんですが…

タイミング的に
ギリギリセーフだったんですね…。

170320_7.jpg
●微妙に どこかで見たような車に●




結論、
というか何というか…


キューバのツーリストカードは、

申請する前に
ちょっとネットで
調べておいたほうが いい。



他に資料も少ないので
大抵の場合「地球の歩き方」を
見て参考にすると思うんですが、
現時点で すでに
最新版の情報が
最新じゃなくなってきてる
みたいです。


近年の話題性からか
渡航者が急増したこと、

さらに今年から
長年NGと されてきた
アメリカからの直行便が
就航した絡みも あるみたいで…


あと、郵送申請の際も
実はパスポート自体は送らなくても
コピーを送れば いいそうです。

コレも調べないと
気付けない罠ですね…。


電話で問い合わせるのも、
さっき言ったように一人で応対してて
かわいそうに なってくるので…


直接 領事館を訪ねてみるか、


郵送で申請して返信を待つか、


経由地での入手に懸けるか、


手堅く代理店にお願いするか…


いずれにしろ、自分で調べて
自分で総合判断をするというのが
最適解なのでは
ないかと思われます。


自己判断力が試されると!

そういうわけですな。
大げさに言うと。

う~ん…


キューバ…

渡航前から
なかなかのクオリティ感だ…


ちなみに今回
文章ばかりじゃ
退屈かと思ったので、
紀行用イラストのメイキングを
関係ないけど
合間に差し込みました。


紀行準備も そっちのけ
紀行イラストを
着々と着手中で ございます!


…これじゃあ
今度こそ
本当に死んでしまう
かもしれねえ…



やはり今回は いつも以上に
緊張を予感させる紀行に
なりそうですね…。
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.