'17年賀イラストを描く2

2017年度用の
年賀状イラストを
描き始めました。


今回は その第2回、

前回の続きからです。

161007_1.jpg
●ペンタブレットと補助コントローラー●


今回から いよいよ
ペンタブレットを使って
線画を描いて
いくわけですが…

160920_8.jpg
●下描き●


下描きだと
わかりにくいかも
しれませんが
今回の絵は、


・地上に
七福神の皆さん


・上空に
ケチャップを撒き散らすヒヨコ


と いう
2階層構成に
なっております。


あ、
あと今回のイラスト、


「ニワトリに
オムライスをごちそうになる
七福神」


と いう題材に
なってございます。


なので…

161007_2.jpg
●線画に使う色●


上段 下段を
くっきり分けて見せるために
上段を濃い色、
下段を薄い色にして
描いていって
みようと思います。

161007_3.jpg
●上段に飛び散るヒヨコとケチャップ●


今回の絵は
ケチャップが重要な役割を持つことから、
ケチャップの線画の色を
あえて違くしてみようかと。

これが いいか どうかは
わかりませんが、
まぁ やってみましょう。

161007_4.jpg
●地道にグリグリ描いてく●


しかもココ、
お気付きかも しれませんが
実は家では ないという…


チーズinハンバーグとCセットが
美味かったです。

161007_5.jpg
●この時点で模様類も描いておく●


こういう模様類は
線画で縁取りを付けないので…


でも、色を塗ってからだと
模様の下描きが
見えなくなっちゃうので…


なので
このタイミングで
先に描いちゃいます。

161007_6.jpg
●ヒヨコの足跡の模様●


血しぶきでは ないです。

コレはケチャップです。

161007_7.jpg
●線画 完成●


ふぅー、
描けた描けた。


ちなみに前述の通り、
上段下段で
線画の濃さを変えておりますが…


パッと見は
わからないですね。

まぁ、わからないくらいで
いいんだと思います。

161007_8.jpg
●作業をしやすくするために最下層を青くしておく●


次にキャラクター達に
白い下地を
敷いていこうと思います。


で、この下地を
敷いていく作業も ですね…

161007_9.jpg
●地道な作業●


色が はみ出さないように
あらかじめ線を
ふさいでおいたり…

161007_10.jpg
●コップとかの下地●


透明だから
下地が要らない場所とかを
ちょこちょこ分けたりと、
なかなか地味に
めんどい作業でして…

161007_11.jpg
●下地 完成●


どのみち背景は
塗らない感じなので…


この際…
下地無くても いいかな?

とかも思ったんですが…

161007_12.jpg
●上段パーツ●


上段・下段で
パーツが重なってる
部分が あったり、

161007_13.jpg
●下段パーツ●


一番下には
キャラクターの影も
敷かないと
いけなかったりで…


やっぱり下地は
必要っぽいっすね。



-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.