愛チャリの老朽化

今回は自転車の
お話です。

160906_1.jpg
●普段乗ってる愛車●


先日 初めて知ったんですが、
自転車の防犯登録って
8年くらいで切れちゃうらしいですね。


パトロールという名の
違反者取り締まり中のお巡りさんに
呼び止められた際に知った、
意外な情報です。

※逮捕は されませんでした。


そうか…

そりゃ防犯登録も
切れるかぁー…


もう10年乗ってるからなぁ、
このチャリ…


と、いうのが
今回の肝です。



このチャリ、
見た目はフツーなんですが…

160906_2.jpg
●後輪のハブ部分●


内装7段ギアという、
フツーのチャリとしては
ちょっといいモノを装備しております。


加えて、日本国内では
ちょっとレアもの らしいです。
日本国産のギヤなのに。

150707_3.jpg
●デンマークの自転車置き場にて●


ヨーロッパでは かなりのシェアで
バンバン見かけられるタイプ
なんですけどねぇ…。


160906_3.jpg
●前輪のブレーキ●


ギヤ以外にも、
個々のパーツが
ちょっと1ランク上の お贅沢なモノが
使われてたりしていて、
色々と気に入っている
チャリで ございます。


僕は主な交通手段が
チャリですので、
結構 沢山使ってきました。

距離的にも
だいぶ酷使してきた
かもしれないなぁ…


それが祟ってか、


この前、
スポークのところが折れてるのを
発見しました。

160906_4.jpg
●なので、修理してもらった(キレイな部分)●


正確にはスポークではなく、
リムと つなぐ部分が折れてました。

ニップルピンという部品だそうです。


そうか!

ニップレスのニップも
ニップルか!



と真っ先に思いました。

おっぱい星人なもんで すみません。


自転車屋 曰く、

傘とか引っ掛けたんじゃねぇか?

との事だったので、
そうなのかも しれないと思いました。
あまり身に覚え無いけど。


しかし、
数日後…

160906_5.jpg
●また折れてる●


また折れてました。
別の乳首が。



う~ん…


やっぱり
経年劣化とか あるのかなぁー…

今回も前回も
傘とかを引っ掛けた覚えは
ないし…。


とりあえず、ニップルピンに関しては
再度 直してもらって様子見です。
今の所、3本目の乳首折れは
発生して おりません。


上記の通り
スペック的にも そうですが、
さすがに愛着も あるので
古くなったからといって
無碍には手放したくない
チャリなんですよ…


走れるうちは、
できる限り
使っていきたいという
感じで…。

160906_6.jpg
●内装7段ギアのシフトレバー●


…でも、確かに
老朽化も否めません。

シフターのワイヤー部分が
剥げてきたし、
(だからビニールテープを巻いてる)
こぎ具合も なんとなく
くたびれてきてる感じは
わかりますし…


遠くない年月、
あと何年か以内には
買い替えを覚悟しなきゃ
いけないかなぁ、と…


なんとなく思いながら乗っている、
今日この頃で ございます。
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.