ワルシャワ歴史地区へ
-その37-
前回からの続きです。
ホテル メトロポル。
Booking.comで予約しました。
中央駅から近い立地で
比較的 安価な宿泊費という、
総合的に超無難な
ビジネスホテルという感じでしょうか。
実際 利用者も結構 多く、
レビューも好評のようです。
明日 帰国の飛行機に乗るので、
アクセス重視のチョイスですね。
極めて標準。
つまり、問題なしです。
シングルで予約したんですが、
ダブルベッドの部屋ですね。
それも それで また良しです。
水が1本 無料で用意されています。
ペットボトルじゃないから
ここで飲む専用ですけども。
で、こうやって差し込んでおかないと
部屋の電気が使えない…
…んでしたよね。カードキーって。
あっ、洗面所の電気が点かねえ!
コレは…
クレームか!?
…と、早とちりして
言いに行かなくて よかったです。
超 恥ずかしいことに
なるところ でした。
Wi-Fiも問題なく使えますので、
もう この時点で
明日の帰国便の
オンライン チェックインを
済ませておきまして…
さあ、
それでは早速
ワルシャワ市街の
観光に出発で ございます。
なんか右側の空模様が
怪しい感じですけども…
ワルシャワ観光の目玉スポットである
旧市街地を目指します。
ここから2キロくらい
あるみたい なんですが、
交通機関を使わずに
歩いて行ってみましょうかね。
やっぱりココが
観光の花形の道なんでしょう。
飲食店が沢山 軒を連ねています。
あと、
寿司屋が割と多いですね。
さらに進むと、
教会とか重厚な建物も
増えてきました。
さらに しばらく歩いたところで…
旧市街の中心部に到着です。
いやー…
とりあえず空が
だいぶ怪しいです。
と いうか
見れば わかると思いますが、
すでに ちょっと降っております。
傘 差してる姿がチラホラと…
先日まで滞在していた
クラクフの旧市街は、
中世から そのまま残されてる
街並み らしいんですが、
こちらのワルシャワの旧市街は
実は復元。
ナチス・ドイツ軍に
破壊されてしまったのを
戦後、忠実に戻したそうです。
その復元度合いがパねえ!ってことで
世界遺産に なっているらしいですね。
パフォーマーの方ですね。
この体勢で
着替えるとは…
よっぽど足腰が強いか
タネがあるかの どちらかです。
もしかして、
舞台裏的な所を
見てしまったかな…。
新たに建て直したんじゃなくて、
元通りに復元って あたりが
こだわりを感じるポイント
なんでしょうかね。
-つづく-
- 関連記事
-
-
クラクフで飯の選択ミス 2016/06/24
-
ポーランドに入国 2016/05/16
-
ビルケナウを見学 2016/07/05
-
ポーランド簡易記事3 2016/05/01
-
ヴィエリチカ岩塩坑に潜入 2016/05/30
-
ヴィエリチカのハイライト 2016/06/02
-