ニエジツァ城を後に

ポーランド紀行'16
-その35-




前回からの続きです。


-2016年5月3日-


160729_1.jpg
●お城で迎える朝●


いやぁー…


なんだろう、
やけに寝心地よかったです。


やっぱりアレかな…

貴族のごとき、
いいベッドを
使ってるんですかね?

160729_2.jpg
●ニェジツァ城を後に●


まだ朝7時過ぎと
なかなか早いんですが、
チェックアウトして
先を急ぎます。


今日は これから
クラクフに戻り、
さらにワルシャワまで
一気に戻らなくては
いけませんので…。


昨日
お城の責任者的な人から、

「7時から管理室が開くので、
駐在している私の妻に
鍵を返してチェックアウトして下さい」


と説明が あったので
そうしました。


朝早くから
ご苦労様で ございます。

ご夫婦で分担して
管理してるんですかね?

160729_3.jpg
●バス停●


往路と同じく、
まず私営バスで
ノヴィ・タルグまで
向かいます。

160729_5.jpg
●時刻表●


一応 時刻は
確認してるんですが、
実は今日も祝日。

どれが祝日に来て、
どれが来ないのか とかは
あんま よく わかんないので、
とりあえず書いてある時間帯に
ひたすら待ち続ける事に します。



―それにしても…


早朝だからなのか、
ひとつ気になるのが…


野良犬!

160729_4.jpg
●歩道に鎮座する野良犬●


しかも一匹じゃねえんだ、
後ろのほうの原っぱとかに
集会だか何だか知らないけど
何匹か集合してるんですよね…


僕、
結構 吠えられるタチだから
ちょっと怖いです。


でも、地元の人は
平然と犬の前の歩道を
通っていくんですよね…

犬 吠えてるのに…


…何も しなければ、
実は割と
平気なんですかね?

160729_6.jpg
●バスに乗車●


さっきの時刻表の
8時10分に来ました。
(7時45分は来なかったです)


行きの時は混みすぎてて
車窓の景色を あまり
見なかったんですが…


なんか思わず
降りてみたくなるような
素朴な山村を通っていくんですね、
このバス…


いろいろ余裕が あったら
行ってみたい感じでしたね…。

160729_7.jpg
●「どこどこに行きたい」ペーパー●


実は こんなん
作ってきてました。
心配性なんで…


が、
今回はコレが
大いに役に立ちました。

特に
行きの時の、
混雑してたバス車内では。


言葉の疎通が不安な
郊外地方のオッチャン相手でも
見せれば一発だったので…


やっぱり筆談のほうが
安定してスムーズですかね。

160729_8.jpg
●無事ノヴィ・タルグに到着●


ちょうどタイミングよく
クラクフ行きのバスが来てたので
すぐ乗り換えて出発です。


ちなみに さすがにクラクフくらいは、
いくら僕でも筆談なくても だいじょぶっす。

160729_9.jpg
●クラクフ バスターミナルに到着●


無事、クラクフまで
もどってまいりました。


それにしても…


ノヴィ・タルグからの
所要時間は
行きと同じ、
1時間半くらいなんですが…


なんか やけに
疲れたなぁー…。

160729_10.jpg
●クラクフ本駅で休憩中●


と いうか…


軽く
酔ったなぁー…


僕、
あんまりバスの旅は
向いてないのかも…。

160729_11.jpg
●駅構内のアジア料理店●


「チキン・ニッポン」は
どのへんが日本
なんだろうか…。

160729_12.jpg
●今日はお休みの日●


今日も祝日だから、
ショッピングモールは
絶賛お休み中ですね。

160729_13.jpg
●外に出る●


ワルシャワまでは
高速列車を予約してあるんですが、
まだ時間が あります。


なので、
クラクフを去る前に
また旧市街地あたりまで
軽くブラついて行こうと思います。



-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.