対岸のチョルスティン城へ

ポーランド紀行'16
-その32-




前回からの続きです。


160721_1.jpg
●遊覧船に乗船●


この遊覧船で、
ニェジツァ城から
もう一つのお城がある
対岸まで向かいます。

160721_2.jpg
●ニェジツァ城を後に●


遊覧船らしく?
終始、ノリノリのポップスが
BGMとして流れてました。


ポーランドだから
P-POP(ペーポップ)って
感じでしょうか。

160721_3.jpg
●お城が近づく●


目に見える対岸なので、
そんなに時間は かからずに
お城近くの対岸に到着です。

160721_4.jpg
●対岸の船着場●


では、お城に向かって
行ってみましょう。


ニェジツァ城付近は
ただでさえ情報が少ない上、
こっちの対岸のお城に関しては
さらに情報が乏しいので…

探りを いれるのが
ちょっと楽しみですね。

160721_5.jpg
●お城へ向かう道●


割と本気な山道です。


トレッキング客も見かけたので、
多分ここらへん一帯が
自然公園みたいな感じに
なってるんだと思います。


そんな感じの道のりを経て、
お城に到着で ございます。

160721_6.jpg
●チョルスティン城●


日本語での読み方とか、
公的な資料が
ほとんど無いんですが、
とりあえず「チョルスティン城」と
しておきます。


こちらも
古城、

と いうか
廃城?的な外観ですね。

160721_7.jpg
●城の中へ●


でも、一応
博物館に なってる
みたいで…

160721_8.jpg
●チケット、というかレシート●


入場料を支払って入ります。

5ズウォティですね。

160721_9.jpg
●展示物●


昔、まだ もう少し
まともな城の様相を
纏っていた頃の様子など、
展示・解説なども
ありますが…

160721_10.jpg
●みやげ物屋も●


やはり基本的には、
「廃城」というジャンルに
分類される感じがしますね。

160721_11.jpg
●外壁●


壁から生い茂るように生えてる花が
なんとも廃城感を出してる気がします。

160721_12.jpg
●対岸のほうを眺める●


…まぁ、

そんな こんなの
感じで…


そろそろニェジツァ城のほうへ
戻ると しますかね。

160721_13.jpg
●帰りの遊覧船●


船は往復とも たまたま
乗るタイミングが合ったので、
あまり待たずに乗れました。
(ダイヤとか頻度は わかりません)



さて…

今度はいよいよ、
こっちのニェジツァ城の
周りのロケーションを
攻めてみようと思います。

160721_14.jpg
●船着場近くにはエアーホッケーも3台完備●


で、
今回見た
対岸のチョルスティン城
ですが…


そんなに
「うお!」っていう
印象の所では
なかった感じですけども…


ニェジツァ城との比較も兼ねて、
見に行ってみるのが
一興かと思います。


うーん…


情報がイマイチ乏しかったのも
地味だったから、なのかな?



-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.