ナインアワーズで前日入り
-その1-
上記のイラストも完成しましたので
今回よりポーランド紀行、
綴っていこうと思います。
旅程は いつもの通り、
東武東上線の駅からスタート
↓
ポーランドへ渡航、観光
↓
東武東上線の駅でゴール
と、いう流れに なっております。
-2016年4月27日-
飛行機は明日の
4月28日午前10時15分発。
準備編でも書いたとおり、
ウチからだと時間的に不安なので
成田空港に前日入りします。
都心周り、日暮里経由で
成田空港に向かっていきます。
アナウンスしていた係員さんの声が
「タッチ」の上杉達也役などで知られる
三ツ矢雄二さん風だったのが
なんか印象に残ってます。
今回も特に急ぐ必要は ないので、
スカイライナーではなく
普通の電車に乗車です。
でもアクセス特急という種別に乗れたので、
それほど時間が
かかったという気はあまりなく、
成田空港に到着しました。
成田空港内にある
「ナインアワーズ」という
カプセルホテルに予約を入れてあります。
空港第2ターミナルに
あるとの事ですが…
あっさり手がかりを発見です。
案内に沿って向かっていきます。
到着です。
宿泊料金は1泊で4900円。
割高かも しれませんが、
それでも周辺の他のホテルに
泊まるよりは安いと思われます。
そもそもカプセルホテル自体、
僕は初めて泊まります。
どんな寝心地なんですかね…?
飛び起きたとき
頭打ったりとか
しないんですかね…?
思っていたよりも
中は広々してるんですね。
正直、MRIくらいなのかと
思ってましたが…
これなら よほどの
悪夢じゃない限りは、
飛び起きて頭を打つことは
ないんじゃないかと思います。
左から順に
コンセント、
ルームライト、
BGMボリューム、
非常ボタン。
BGMは
ひたすら さざなみの音が
流れ続けるというものです。
BGMスイッチはコレかな?と
危うく一番右の非常ボタンを
押しそうになった という人は
きっと僕だけではない、
と思いたいです。
レンタルのタオル、浴衣と
スリッパ、歯磨きセットが
渡されます。
ナインアワーズに泊まっていくなら
歯磨きセット、わざわざ持参しなくても
よかったかもしれないですね。
カーテンがカプセルのドア代わりです。
ん、ちょっと待てよ?
それじゃあ結局、
持参の爆音目覚まし時計が
あんまり使いづらいじゃねえか。
おっ…
もしかして このカーテン、
防…
炎か~~~~。
「防音」じゃねえか~~~
そりゃそうか~~~~。
う~ん、
しかし どうすっか…
このままじゃオジサン
寝坊しちゃう…
そういえば
「アラーム式目覚まし時計の用意がある」
と説明にあったのを思い出したので
フロントで借りてきました。
正直、アラームだと
僕の眠りを呼び起こすのに
事足りるかどうか不安ですが、
なんとか頑張ってみましょう。
ちなみに余談ですが、
最初に借りたやつは
セット針が重心でクルクル回っちゃって
ぶっ壊れてたので、
2個目を改めて借り直したりしました。
当ブログは本来、
漫画イラストの日報です。
なのでコレは やっておかねば…。
狭い中ですが、
そこまで描きづらいことは
なかったです。
アラームので
なんとか起きろ…
さも なければ
爆音ベルが鳴って
周囲から総スカンを
喰らうことに なるぞ…!
と いう配置の仕方です。
少なくとも これで
最悪の事態は
まのがれると思います。
ではでは、
おやすみなさい。
-つづく-
- 関連記事
-
-
ビルケナウを見学 2016/07/05
-
ポーランド簡易記事3 2016/05/01
-
ワルシャワで現金うろちょろ 2016/05/22
-
ボフニアに行ってみよう 2016/06/11
-
ワルシャワ歴史地区へ 2016/08/04
-
クラクフで飯の選択ミス 2016/06/24
-