撮り方をちょっと研究

2014年頃から、
このブログでは
写真を多く用いて
記事を書くように なってきました。

140917_8.jpg
●主に使ってるカメラ(安物)●



元々は

「撮れりゃいい」

ぐらいのスタンス
だったんですが…


やっぱり人間、
欲が出てくるというか…


色々撮っていくうちに、

「もっとキレイに
撮れないものか…」


と、こだわりが
出てきてしまいまして…


現状、特に
気になる点といえば…


ノイズ、
ですかね。

160120_1.jpg
●クリスマスのアキバ●


一見、キレイに
撮れてるように見えますが、
所々でザラザラ感が
目立ちます。


まぁ…

カメラが安物だしなぁ…


と、いう結論に すぐ至るのも
なんか あきらめ切れなくて…


改善の余地は
あるはず!

と、いうことで…


さわり程度ですが、
多少 調べてみまして…

試し撮りを
いくらか してみました。

160120_2.jpg
●ショッピングモール●


そんなわけで、
東武東上線「高坂」駅 近くにある
ピオニウォークという
ショッピングモール。


このあたりで とりあえず
夜景を撮ってみました。


で、上の写真は
今まで通りの、
ノイズが目立つ写りなんですが…

160120_3.jpg
●ちょっと設定を変えてみた●


本当に全く 無知なものでして…


ISOという概念を
ここにきて初めて
気にしました。



と いうわけで、
設定をいじって
見比べていきます。

160120_4.jpg
●完全オート●


完全オートだと
ISOの値が、
お節介な程に
勝手に上昇されちゃうみたいです。


これが上がりすぎると
ノイズの原因に なるらしいんですね。

160120_5.jpg
●自分で設定後●


そこで、自分で
ISOが上がり過ぎないように固定設定。


お…

ノイズ、目立たなく
なりましたねぇ…。

160120_6.jpg
●この設定で もっと撮ってみる●


と いうか…

かなりマシに
なった気がしますね。

160120_7.jpg
●モール内も●


イイ感じじゃないすか。


僕的には、
このくらいキレイなら
全然OKです。


うん、確実に 良くなりました。

160120_8.jpg
●遠くをズームイン●


一方、ISOを上がらないようにすると
手振れ しやすくなってしまい、
ズームすると なおさらですね。


このあたりは、

日中の明るい所で、

なるべくズームに頼り過ぎない、

このへんの兼ね合い
なんだと思います。

160120_9.jpg
●雪景色の車両基地●


この写真に関しては
画質うんぬんというより、

電池切れで
撮ろうとすると
すぐ引っ込んじゃうので


それで撮るのが大変だった、
という思いでしかないです。


バッテリーは このカメラ、
本当にネックみたいで…

寒いと余計ですね。


だけど まぁ、
そんな感じで…


いろいろ研究してみれば、
この安物カメラでも
そこそこ いけるとこまでは いけそう、

ということが
わかって なによりでした。


写真は奥が深いです。
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.