踏み切りが敏感
今回は鉄道の話です。
まぁ、お決まりの…
地元路線である、
東武東上線の話ですね。
先日、その東上線の
踏み切りを待っていた時のことです。
僕は自転車に乗っていまして、
遮断機のすぐ脇のほうで
待っていたわけなんですが。
で、ちょっと
ストライプ柄の所に
よっかかってたんですが…
これだけで電車が
停まってしまいました。
踏み切り直前で停まったから
変だなー、と眺めてたんですが…
「プァーン!」って
鳴らしてきたので…
え?まさか…
俺?
と思って
ストライプ柄から どいたら
電車、走り出しました。
多分、
そのまさか だったんだと思います。
遅延請求されなくて よかったです。
東上線では最近、
新しい運用システムを導入したそうで…
それで、踏み切りセンサーも
敏感に なったのではないかと
思われます。
なにしろ この東上線…
去年 一昨年くらいは
人身事故件数が
トップだったらしいです。
ネガティブな話題で なんなんですが、
ひと月に1、2回は当たり前、
ひどい時には
運転再開した10分後に
また飛び込んだとか、
とにかく自害が過ぎ過ぎる!
その対策で
敏感な踏み切りになったんだと
思います。
利用してる側としても、
大変を通り越して
もはや慣れてきちゃってる
くらいなんですが…
運営側も
大変ですよね…。
まぁ、お決まりの…
地元路線である、
東武東上線の話ですね。
先日、その東上線の
踏み切りを待っていた時のことです。
僕は自転車に乗っていまして、
遮断機のすぐ脇のほうで
待っていたわけなんですが。
で、ちょっと
ストライプ柄の所に
よっかかってたんですが…
これだけで電車が
停まってしまいました。
踏み切り直前で停まったから
変だなー、と眺めてたんですが…
「プァーン!」って
鳴らしてきたので…
え?まさか…
俺?
と思って
ストライプ柄から どいたら
電車、走り出しました。
多分、
そのまさか だったんだと思います。
遅延請求されなくて よかったです。
東上線では最近、
新しい運用システムを導入したそうで…
それで、踏み切りセンサーも
敏感に なったのではないかと
思われます。
なにしろ この東上線…
去年 一昨年くらいは
人身事故件数が
トップだったらしいです。
ネガティブな話題で なんなんですが、
ひと月に1、2回は当たり前、
ひどい時には
運転再開した10分後に
また飛び込んだとか、
とにかく自害が過ぎ過ぎる!
その対策で
敏感な踏み切りになったんだと
思います。
利用してる側としても、
大変を通り越して
もはや慣れてきちゃってる
くらいなんですが…
運営側も
大変ですよね…。
- 関連記事
-
-
踏み切りが敏感 2015/12/20
-
秩父鉄道フェスタ’19 2019/09/20
-
秩父鉄道SLパレオエクスプレス追い撮り散策(後編) 2020/07/20
-
アメリカ的な“サブウェイ”を思わせるカナダ・トロントの地下鉄に、空港アクセスがてら乗ってみる 2017/05/29
-
旧ソ連時代の雰囲気満載の旧型から最新機能満載の新型まで…ロシア・モスクワ地下鉄の車両たち 2019/08/24
-
JR東日本『えきねっと』で『サンライズ出雲』の「ノビノビ座席」を二重に予約してしまった… 2020/09/20
-