リーベから帰路へ
-その32-
---前回までの あらすじ---
リーベ大聖堂にて
街の景色を堪能した。
---------------
うん、これで大体
リーベでの見所は
見れたと思うので…
ではでは そろそろ
帰路に つくとします。
「え、もう?」的な早さですが、
そもそも今日は
結構 弾丸的なスケジュール
でしたからねぇ。
右側の門の
天井を見てみたら…
天井裏に
こんなん ありました。
さりげない遊び心ですね。
と いうわけで
コペンハーゲンに帰りましょう。
リーベ駅の列車は
1時間に1、2本だけの ようなので、
事前に時刻表を調べて
大体その時間に合わせて到着です。
アレですかね?
とりあえず乗って、
発車まで車内で待機しますか。
…
ん…?
誰も乗ってない…
ていうか…
発車する気配が
感じられない…
どうやら
只の留置車両だったようです。
てか
入れちゃうんだ、
留置車両なのに…
こっちですね、乗る列車は…。
留置車両に居座ってて
コレを横目に乗り過ごしたら
ちょっと泣きたくなるところでした。
往路と同様、
この駅で国鉄に乗り換えて
コペンハーゲンまで帰ります。
先日、オーフスから帰るときは
コペンハーゲン行きの列車、
座れないくらいに混んでましたが…
今回は どうだろう…
よかった、
今回は余裕の空席です。
この前は日曜だったのに対し、
今日は平日だから だろうか?
…ともあれ、今日はスムーズに
帰れそうですね。
また
ケーブルぶっ壊れたとか
無しだよ?
あっはっはっはっは。
…その
約1時間後。
何故か途中駅で
全員 降ろされました。
何だ!
今度は何が
起きたと いうんだ!
降ろされたのは
どうやらフレゼリシアという駅。
デンマーク国鉄における
交通の要所で、
ここから各方面に
列車が分岐していきます。
東京や埼玉に おける、
赤羽や大宮みたいなモノと
思ってもらえれば…。
とにかく、どうやら
コペンハーゲン行きの列車は
あと30分くらい待つ必要が
あるみたいですね。
何で なのかは
わかりませんが…
う~ん…
大した問題では ないけれど…
何かしら
時間が掛かるように なってるんですね、
僕の道のりって…。
お前は時間を使え…
人よりも余分にな…
とさえ
告げられてる気が
するんですよね、
最近。
…まぁ、仕方ない、
ゆっくり待つとしましょう。
-つづく-
- 関連記事
-
-
引き続きデン・ガムレ・ビュ 2015/06/21
-
リーベから帰路へ 2015/07/26
-
夜のチボリ公園 2015/06/28
-
フレデリスクボー城を眺める 2015/07/09
-
列車が遅れて夜も更けて 2015/06/25
-
コペン サイクリング 2015/07/14
-