コペン郊外 ご近所散策
-その28-
---前回までの あらすじ---
4日目の
コペンハーゲン観光も
無事完了。
---------------
デンマークに来てから
はや4日が過ぎました。
ある程度 遠出もしたし、
首都も観光したし…
デンマーク滞在も
なかなか充実感が
出てきた感じがします。
まぁ そんなこんなで…
5日目、スタートです。
~2015年5月5日~
う~ん…
今日は ちょっと
天気が あまり
よくなさげな
感じがしますね…。
今日は とりあえず
予備日的な感じ。
昨日までに
取りこぼしたモノがあったら
それを回収しに行くとか…
なければ時間を見て
ちょっと遠出をしてみるとか…
そういう
位置づけの日に
してあります。
と、いうわけで
今日は とりあえず…
この宿の近辺を
ブラブラ散策してみようと
思います。
実は ずっと、ずっと
この辺は散策してみたいなー、
と思っていたのです。
極端な話、そうじゃなければ
わざわざ こんなド郊外に
宿泊した意味が
なくなっちゃいますので…
賑わう市街地とは違った、
デンマークの郊外の
何気ない住宅地というのを…
見てみたいじゃないですか、
やっぱり。
まぁこの辺は…
超のどかです。
でも、これでも
路線バス1本で
空港や首都中心部に
アクセスできちゃう、
便利な地域なんですよね…
それに、近辺には
ちゃんと食料品スーパーもあるので
それほど不便でも
ないんじゃないでしょうか。
と、いうわけで
まずはスーパーに行ってみます。
スーパー大好きですから。
しょうがないです。
朝8時の開店らしく、
まだ開店して間もないです。
だからなのか、
あまり人が いませんね。
日清カップヌードル発見!
実は これまでのスーパーでは
カップ麺自体を
見かけなかったんですが…
やっぱり あるんですねぇ。
…そんなわけで、
ひと通り店内を
見たところで会計を…
まさかのセルフレジです。
しかも、どうやら
僕が いつも近所で
利用しているスーパーのと
ほとんど同じタイプ…
なので、
あまり戸惑わずに
使えました。
カップヌードルと
カップ焼きそば。
「日清」と あるものの
日本とは どう違うのか、
気になるので購入です。
そして もうひとつ
赤い箱のはチーズ。
「地球の歩き方」に
手ごろな感じのチーズとして
載ってたので…
ちょうど それが あったので
購入してみました。
で、自宅にて、
気が付いたら
親父が酒のつまみに
いつの間にか
食べ尽くしていたので…
載ってた通り、
食べやすかったんだと思います。
隣にも もう1件、
やはり食料品スーパーが
あるんですが…
わざと競合
させてるんですかね?
こっちはオーフスのときと
同じチェーン店なんですが、
一応 軽く店内へ…
こんなん ありました。
リサイクルの一環という
やつですかね…?
ちょうど空いてる
ペットボトルがあったので
試しに入れてみます。
すると、レシートが…
う~ん…
あんまり よく わからないけど
とりあえず…
1.50
リサイクルに貢献した
と、いうことなんでしょうか…。
お金が出てくるとか
そういう事は ないんですが、
環境に やさしいことを したと
思えばいいのかなー、と…
そんな感じ…ですかね…?
-つづく-
- 関連記事
-
-
夜のチボリ公園 2015/06/28
-
救世主教会を登る 2015/06/30
-
イーエスコウ城への道のり 2015/06/01
-
デンマーク簡易記事4 2015/05/05
-
オーデンセへ行きます 2015/05/28
-
デンマーク紀行用イラスト 2015/05/10
-