列車が遅れて夜も更けて
-その18-
---前回までの あらすじ---
オーフス駅から
コペンハーゲン行きの
列車に乗車。
---------------
日曜日の夕方の
コペンハーゲン方面というのは
かなり需要が あるんでしょうか…
座席満席で このザマです。
まぁ、予約なしで
立って乗れるだけマシか…。
しかし さすがに
コペンハーゲンまでの3時間強、
ずっと立ってるというのも
イヤすぎるので
停車駅ごとに
席を探しに行ったりします。
人が降りて
席が空く可能性は
あるので…
…と、
席を探してみると…
13番のほう、
オーフス駅から予約が入ってますが
何故か席が空いてます。
隣の人に
この席の人、いないのか
聞いてみたところ、
「さあ…?
いいんじゃん?座っても」
との事でしたので
ココに座らせてもらうことに。
よかった よかった。
これはラッキーで ございます。
おおぅ…
なんか すげー
雨 降ってきちゃったぞ…。
しかも なんか…
ケーブルがブッ壊れたとかで
列車 停まっちゃったぞ おい…!
…結局この後、
2時間くらい動かないままでした…。
…ま、僕としては
絵が描けりゃ
とりあえず いいんですけども…
…しかし、そう思うと
席が確保できて本当に よかったです。
あの通路に立ったまんまで
絵も描けずに列車も動かずだったら、
33歳だけど さすがに泣くかもしんない…。
合席だった人達(+ワンちゃん)とも
色々話したり、
例によって『きのこの山』を
おすそ分け したりしたので
長時間 退屈は しなかったですしね。
ちなみに車内放送は
デンマーク語だったんですが、
合席の方々が僕にも わかるように
英語で説明をしてくれたりしました。
「ケーブルがブッ壊れて
到着が遅れるらしいよ」
とか、
「デンマーク国鉄が
今日の運賃は払い戻し
してくれるみたいよ」
とかとか…
本当に お世話になりました。
…そして…
空も暗くなって
完全に夜に なった頃、
ようやっと
コペンハーゲン中央駅に
到着で ございます。
結局、オーフスから
5時間くらい
かかっちゃいました…。
只今の時刻、
午後10時過ぎ…
まぁ…でも今日は元々
夜到着を狙っていたので、
とりあえず予定を
遂行すると致します。
実は今日は このまま夜の流れで
チボリ公園のイルミネーションを
見て行こうと思っています。
チボリ公園というのは、
コペンハーゲンにある遊園地。
昼も いいけど、夜は夜で
園内がライトアップされるみたいです。
まぁオッサン独りで
遊園地でキャーキャー
言うのは なんだけど、
イルミネーションは
見ていこうかなー、と…。
と いうわけで
入場に差し当たりまして、
市内観光パスである
コペンハーゲンカードというのを
購入したいと
思っているんですが…
しまった…
いくら何でも
この時間に観光案内所が
やってるワケがねえ…!
これは誤算だったなぁ…。
一応 他のホテルとか
セブンイレブンとかにも
カードがないか聞いてみましたが
売ってないそうです。
いくら何でもカードを買うには
夜が更けすぎたか…
これは まいったな…
う~~~む…
もしかしたら…
チボリ公園でカードが
売ってたり しないだろうか…
と、思って尋ねてみたところ…
…ありました!
チボリ公園の所の
オフィスで売ってました。
よかった よかった。
これで予定通りに
事を運べます。
ICチップが付いていたりと
観光向けパスとしては
なかなか先進的な つくりです。
これを持っていれば
コペンハーゲン市内の
交通機関や観光施設が
乗り放題 見放題だったりするという
便利なカードみたいです。
有効期限が いくつかありますが
僕は24時間有効のものを購入。
裏に名前を書くんですが、
クレジットカードと同じく
サインみたいなもので
日本語表記で いいそうです。
…さあ、これで
準備は整ったので…
チボリ公園も
コペンハーゲンカードで
入場が可能のようです。
と いうわけで
いざ、チボリ公園に
入場で ございます。
-つづく-
- 関連記事
-
-
引き続きデン・ガムレ・ビュ 2015/06/21
-
カストロップ空港に到着 2015/05/18
-
オーフスに行きます 2015/06/11
-
イーエスコウ城と博物館 2015/06/04
-
フレデリスクボー城を眺める 2015/07/09
-
デンマーク簡易記事2 2015/05/03
-