デン・ガムレ・ビュ
-その15-
---前回までの あらすじ---
オーフスにある
アロス・オーフス美術館を見学。
---------------
美術館は ひと通り
見ることが できたと思います。
本日は もう一箇所
目的地が ありますので
サクッと先を急ぎましょう。
と いうわけで
このまま徒歩で
次へ向かいます。
次に向かいます所は…
デン・ガムレ・ビュと
いうところで ございます。
名前だけじゃ
何の事か わからない感じですが、
ざっくり言うと
昔のデンマークの町を
再現したテーマパークらしいです。
日本で いうところの
江戸村とか
そういう所みたいな
感じですかね。
こんな感じで、
昔のデンマークの街並みを
体験できるみたいです。
と、いうわけで
テキトーにブラついて
みたいと思います。
カンケリみたいな感じなんでしょうか。
中央に棒を立てて
なんか皆で
蹴るタイミングを
うかがってました。
馬車が通ってたり、
道端でオジサンが
アコーディオンを弾いてたりと、
建物だけじゃなく
周りの人々も昔を再現しています。
排ガスどころか
固形物が排出されてるあたりが
馬車ですね、やはり。
ベンチの横にある樽は
ゴミ箱のようです。
昨日のイーエスコウ城と同様、
雇われて そこで
演出してるんじゃねーかってくらい
絵になってます。
このへんは
50年代~70年代くらいの
時代なんでしょうか。
ショーウィンドゥの品揃えも
その時代の物を再現。
値札が付いてるってことは
欲しけりゃ買えるんですかね?
…と、まあ…
こんな感じで…
大体ひとまわり
見終わってしまったんですが…
…あれ?
特に何とも…
ないままだぞ…?
う~ん…
俺はデンマーク人じゃないから、
昔のデンマークの街並みを見ても
何とも思えないから…
そういうこと なんだろうか…?
しかし このままだと
1日に3箇所めぐって
スケジュール的に
キツそうどころか、
かなり早めに
時間を持て余す感じに
なっちゃうので…
もう一回…
ゆっくりじっくりと もう一周、
見て周ってみることにします。
と、いうわけで
2週目の散策、
スタートです。
…おや…
改めて よく見てみると
昔風のパン屋さんが
ありました。
ちょっと そそられるなー…
と思って見ていたら、
中の店員のオバチャンに
ウェルカム アイコンタクトを
送られてしまったので…
誘われるがままに
買っちゃいました。
これも やはり
昔ながらの雰囲気のパンを
楽しむ、ということ
なんでしょうか…
どっかで ちょっと
食おうと思います。
…と、
またブラついていたら…
勢ぞろいで歩いていたので
撮らせてもらいました。
ありがとうございます。
女性は頭巾を かぶってるあたりが
昔風といった感じなんですかね。
…
…おお…
なんか…
ちょっと…
ココの楽しみ方が
わかってきた気がします…!
…よし、
と いうわけで この調子で
色々な部分を
ジロジロ見てまわろうと思います。
「ブラブラ」から
「ジロジロ」に
歩き方、変更です。
-つづく-
- 関連記事
-
-
引き続きデン・ガムレ・ビュ 2015/06/21
-
オーデンセへ行きます 2015/05/28
-
B&Bに到着 2015/05/22
-
アロス・オーフス美術館 2015/06/16
-
フレデリスクボー城を眺める 2015/07/09
-
デンマーク2日目スタート 2015/05/24
-