モースゴー先史博物館
-その13-
---前回までの あらすじ---
デンマーク第2の都市
オーフスの観光を開始。
で、モースゴー先史博物館に到着。
---------------
ではでは早速、
博物館に行ってみようと思います。
レトロな風情を感じる建物ですね。
思っていたより人が少なく、
かなり空いてる感じです。
空いてると いうか…
むしろ人が いないような…
ていうか…
館、やってなくねーか?
しばらく見回ってみましたが…
中に入れる様子を
全然 感じられなかったので…
実は、去年から今年にかけて
リニューアルをしたという
情報は知ってたんですよ。
公式サイトにも あるように、
コッチがリニューアル後の姿と
いうことなんだろうか…。
どっちにしても埒が明かないので
コッチに行ってみます。
高原の坂道が
地味に こたえますが…。
モースゴー先史博物館。
早い話が
先住民族の生態がわかる博物館
と いったところでしょうか。
中でも目玉と されているのが
グロウバレマンと呼ばれる
炭漬けされた先人の遺体。
おそらく生け贄か何かで
埋められていたものが
現代になって発見されたようで、
ずっと炭漬け だったからか
大変良い状態で
残っている遺体だそうです。
今回、僕がココに来た最大の目的も
そのグロウバレマンなのですが、
この建物の中に あるんだろうか?
さすがにコッチは
お客さんが大勢います。
お?
あの階段の柱の
ところに見えるのは…
彼だ!
どうやら この下に彼が…
グロウバレマンが
確実に いるみたいです。
やっぱり まだ
リニューアルしたばかりだから
僕の集めた情報では
対応し切れてなかった
みたいですね。
と、いうわけで
目的のモノが明確になったので
博物館を見学していきます。
先人というか、原人ですか。
頭部の変遷の様子ですね。
頭蓋骨が
ウルトラマンっぽいです。
…さて、ここから地下の
メインの展示階に
行くわけなんですが…
予め ご了承ください。
演出のためか 暗いゾーンなので
ロクに撮れた写真がありません。
そもそもカメラ安物だし、
フラッシュ炊くのも
いかがな ものかと思うので…
満足には撮れないモンなんだと
思うしか ないんでしょう、うん。
一応、なんとか見れる
写真だけでも…
で、さらに地下へと続くみたいで
上から そこを覗いてみると…
彼だ。
例のグロウバレマンは
最下階に安置されているみたいです。
一応、画像編集ソフトで
なんとか見やすいように
コントラストを
いじってみましたが…
こういったモノも多数
展示されています。
「How to グロウバレマン」
みたいな感じの解説が
上映されていました。
最初に土から発見した人は
「なんじゃこりゃー!!」
って感じだったんじゃ
ないでしょうかね。
本物…
じゃないよね?
完全に椅子として
使われてますけど…。
…それでは おまちかね…
いよいよ
グロウバレマンを拝見です。
例によって暗かったので
一応コントラストを
いじってみましたが…
あんまり、見づらいです。
ご了承ください。
あ、あと…
人によっては
ショッキングだったりも
するのかな…
一応、そこも
ご了承を…
この頭髪は
本物なんですかね?
思いっきり赤毛なんですよね。
実際に見る前から
気になってた事
なんですけど…
ちんちんは
見えないような体勢に
ちゃんと なってます。
ていうか衣服ごと
炭漬けになってる感じです。
…と、いうわけで…
見てまいりました。
モースゴー先史博物館。
メインのグロウバレマン、
やはり生で見てナンボだと思います。
シワまでクッキリ
残ってますからねぇ。
他にも期間限定の
展示ゾーンとか、
世界各国をテーマにした
展示物なども あるので、
結構 見応え量は
濃い目だと思いますよ。
-つづく-
- 関連記事
-
-
コペン ショッピング 2015/07/16
-
漠然と目指したデンマーク 2015/05/17
-
いざデンマークへ 2015/05/15
-
帰国前にレゴとデニッシュ 2015/08/03
-
救世主教会を登る 2015/06/30
-
大満喫のイーエスコウ城 2015/06/06
-