大満喫のイーエスコウ城
-その10-
---前回までの あらすじ---
イーエスコウ城の敷地内を
色々と見学中。
---------------
敷地内に併設されている
クラシック乗り物の博物館も
かなりの充実度なので、
結構 時間をかけて
見ていました。
色々と見所が ありますが、
そろそろメインの
城内を見てみようと思います。
左側に車が停まってますが
今でも現役で城主が
城を使用しているらしいので、
その方々の車ですかね?
なんと日本語のが
しっかり ありました。
でもパンフレットをくれた お姉さんは
珍しそうな反応をしていたので
日本人の来訪者は やっぱり
そんなに多くないのかも。
と、いうことで城内を
見学いたします。
なお、例によって
あまり専門的なことは
僕には わからないので…
あくまでも
気楽な観光客の体で
眺めてまいりますので
ご了承くださいませ。
そんなに大きい城では ないので
割とサクっと見れます。
城主の志向なのか、
どちらかというと
歴史的文化遺産というよりは
楽しく見学できる感じの
展示物が多い気がします。
ここも その志向の表れなのか、
おもちゃ展示部屋になっています。
そんなわけで、割と早く
城内は見終わっちゃったんですが…
やっぱりココは
庭園、博物館、そして周りの景観と…
敷地全体を見て
ナンボの所ですね。
さて…
本当は都市部に
戻ってからのほうが
トイレ事情が安心できると
考えていたんですが…
せっかくだから
ここの敷地内のカフェで
何か食べていくことにします。
ついでにネットも
したいですし…。
まぁ、ね。
そんなにガッツリじゃなく、
軽めに食おうかと いうことで…
サーモンサンドと
カフェラテを注文しました。
やべぇ、
思いのほかデカかった…!
まぁ いいか、
逆に今日のメシは
コレに割り切っちゃえば…。
と、いうわけで
おいしく いただきました。
そうそう、あと
ネットをやらねば…
日本に まだ安否状態を
全く知らせてないままですので。
まさか こんな
お城の見学ついでに
ネットをやってく事になるとは…。
ここでは ちゃんと繋がりました。
メール送信に簡易ブログと…
これで ようやっと
生き延びてる旨を
日本に伝えることが
できたので一安心です。
カフェのテラス席に いました。
放し飼い ですかね?
いやぁー…
そんな感じで、
見ごたえ充分でした。
イーエスコウ城!
ここまで来たぞー、という
達成感も あるんでしょうけど、
実際 来て良かったです。
のんびりと楽しめて
大変 満足でございました。
と、いうわけで
最後にお土産を
買っていこうと思います。
庭園が併設されていて、
植木や花なども売られています。
事前の情報によると、
“バラのゼリー”
と、いうモノがあるとの
事だったんですが…
残念ながら、それらしきモノを
見つけられませんでした…。
一応 店員さんにも
聞いてみたんですが、
「さぁ…
ちょっと わからないですねー…」
と いった感じだったので…。
具体的に どういうモノなのか
写真が見たかったんですけど、
色々情報を探っても
見つからなかったんですよね…
う~ん…
もう売ってないって
ことなのかな…?
…で、微妙に
あきらめ きれなかったので
とりあえず、
「バラの絵がある!」
ってだけで
選んで購入しました。
多分、飴だと思うんですよね。
少なくともゼリーでは
ないよね、コレ。
もうひとつ、コレも購入。
まぁ、ハチミツでしょう。
どう見ても。
イーエスコウ城の絵が
蓋に あったので
とりあえず ご当地土産の証として
選んでみました。
…と、そんなわけで、
大満喫の
イーエスコウ城を後にし、
そろそろ帰路に
着こうと思います。
-つづく-
- 関連記事
-
-
ユーレイルパスその後 2015/12/06
-
デンマーク簡易記事4 2015/05/05
-
カストロップ空港に到着 2015/05/18
-
モースゴー先史博物館 2015/06/14
-
デンマークから簡易記事 2015/05/02
-
デンマーク2日目スタート 2015/05/24
-