デンマーク2日目スタート
-その5-
---前回までの あらすじ---
無事、宿に到着し
1日目が終了。
---------------
基本的には無事ですが、
色々 小さいところで
誤算が続いているので…
この時点では、
今回の旅行に関して
あまり風向きを感じることが
できておりません…。
前途多難な始まり方ですが、
まだ1日目。
これからです。
気を取り直して
デンマークを観光して
いきたいと思います。
~2015年5月2日~
かやぶき屋根ですね。
この辺りの建物は
結構こんな感じの
建物が多いです。
さて…
今日から本格的に
観光に出かけたいと
思いますが…
ココは見てのとおりの
ド郊外で ございますので…
コペンハーゲン市街地までは
バスに乗って行かなくては
いけません。
ていうか、
まずバス停まで行かなくては
いけません。
いやはや、
これが郊外ってもんです。
笑うしか ないですね。
あっはっはっは…
しかし!
途方に暮れるばかりでは ありません。
実は昨日、オーナーさんから…
チャリをお借りしております。
旅行前から
現地で自転車、乗りたいなーと
ちょっと思っていたので
これはラッキーです。
鍵が無いので
使えません。
ロックかけなくて平気なの?
とオーナーさんに
当然の質問をしたところ…
「ノープロブレム♪」
だ、そうです。
マジか!?
そんな治安いいの!?
…ただ…
ひとつ大問題が
発覚しまして…
サドルが高すぎて…
乗れねぇ…。
足が 着かないレベルじゃないです。
股間が どうにか
なってしまうレベルです。
やはり これが
欧州人とアジア人の違いなのか…
乗車に苦戦してた様子を
馬に笑われた気がしました。
と、いうわけで
やはり徒歩で
バス停に行くしか
ないようです…。
やはり僕は まだ
デンマークに歓迎されて
いないらしい…
ラッキーと思った分、
余計にガックリ
きてしまいました。
しかし、この辺りは
閑静な住宅街なのか
周りの風景は
なかなか いいです。
あんまり人と出くわさないのが
逆に ちょっと さみしいですが…。
歩いて15分くらいで到着。
昨日とは違う路線バスに乗ります。
空港ではなく、
市街地に向かう場合は
こっちが便利とのこと。
ていうか むしろ空港からも
昨日のバス停じゃなくて
こっちのバス停を
使うルートのほうが便利と
後から気付きました。
本数も こっちのほうが
圧倒的に多いみたいなので…。
と、いうわけで
バスに乗車です。
回数券、まさかの廃止により
僕の目論見が
崩されてしまったので
今後も多分 乗る都度に
運転手さんから直接
チケットを買うしかなさそうです。
乗り放題チケットとかも
あるそうですが、
値段的に多分
元が取れないので…。
国鉄線の駅に到着。
ちなみに現地の発音では
「トァーンビュー」てな
感じの読み方でした。
この駅から
国鉄線に乗って行きます。
おっ、セブンイレブンだ!
と思ったんですが、
デンマークには
そこらじゅうにセブンイレブンが
ありまくり だと後から気付きました。
主要の各駅、各バス停付近に
これでもかと いうくらいに
見かけます。
この駅は半地下の
様相みたいです。
ちなみに
改札は ありません。
そのままサクっと乗れます。
でも、適切なチケットがないと
検札が来たときに
すごい罰金と なるそうです。
ホームの長さに対して
車両が すげー短編成なので
ちょっと焦りました。
これに乗り、
コペンハーゲン中央駅まで行きます。
駅は2駅。大体10分前後くらいです。
ちなみに空港へは
逆方向に1駅。
コペンハーゲンは
都心部と空港へのアクセスが
かなり便利です。
停車時、ドアは自動で開かないので
このボタンを押して開けます。
東京圏郊外のJR線でも
この手の半自動ドアは見かけます。
八高線とか…。
この車両は
長・中距離用だからなのか、
トイレもあります。
結局、僕は滞在中に
使ったことはないんですが
多分、便座に座った時点で
ガチャッとドアロックが
かかるようです。
と、いうわけで
コペンハーゲン中央駅に
到着で ございます。
おお。
なんか いかにも
旅情の風情を感じさせる
風景です。
では、いよいよ ここから
遠方へと出発です。
-つづく-
- 関連記事
-
-
B&Bに到着 2015/05/22
-
夜のチボリ公園 2015/06/28
-
デンマークでの最後の夜 2015/07/31
-
引き続きデン・ガムレ・ビュ 2015/06/21
-
イーエスコウ城への道のり 2015/06/01
-
デンマークから無事帰国 2015/08/08
-