Windowsタブレット

最近、Windows8.1のタブレットが
かなりの破格で売られるように
なったみたいです。

なんか、小型端末に関しては
ライセンスを無償で提供するとか、
そういう展開をし出したそうで…



と、いうわけでですね、


小型の、しかもいわば
パソコンが そのまま入ってる端末が
格安で手に入るということで…


僕も買ってみました。

150205_1.jpg
●Windowsタブレット●

ビックカメラグループで販売されている
「インテルはいってるタブレット2」というヤツです。


このスペックで この値段!?という
コストパフォーマンスが注目され、
スペックと相場がわかるユーザーの間で話題になって
あっという間に売り切れ続出した、
というモデルみたいです。

僕も買うにあたって
スペックと価格を比較したところ、
うん、たしかに。と思えたのでコレを選びました。


その後また入荷したみたいなので
今現在、ネット通販は売り切れみたいだけど
実店舗なら売ってるんじゃないかと思います。

つい昨日、近隣のソフマップに行ったら
結構 潤沢に在庫を見かけたので…。

150205_2.jpg
●フィルムも貼りました●


…ていうか…


フィルム汚なくねえ?


そりゃそうです。
100円ショップで買って
ムリヤリ切り貼りしたヤツですから。


いや、それにしたって、
もうちょっとキレイにできるだろ、と。


僕も そう思って
再チャレンジは したんですよ。
わざわざカッターマットも
おなじく100ショップで買ってきて、

150205_3.jpg
●100均のフィルムとマット●


再チャレンジは してみたんです。
したんですけど…

150205_4.jpg
●見事に撃沈●

ダメでした。


キレイに切れるか以前に
そもそも測り間違えて撃沈です。

こういうデリケートかつ
やり直しが効かない作業、
苦手なんですよ…。


おそらく、僕の技術から見計らうと
ちゃんと成功するまでに
500円くらいは費やしそうな気がします。


それだったらハナから
1000円強するけど、専用のフィルムを
買っちゃったほうがよさそう、
ってことになりそうなので…


と、いうわけでフィルムは
とりあえずアレで現状維持です。
使用上は支障はありませんので、ハイ。

150205_5.jpg
●15年の年齢差●

先日取り上げた
Windows98のパソコン
と並べてみました。


笑えますね。

あんな小っさい液晶パネルが
右側のノーパソの力を
軽く凌駕してると思うと…

時代の流れを感じます。

150205_6.jpg
●古いソフトも入れてみた●

でも、使う人間が15年前のままなので
使うソフトも未だに昔のままなんですよ。

と、いうわけで
ためしに入れてみました。

多少 試行錯誤は しましたが、
結果的には 使えるっぽいみたいです。
(後日 詳細を書こうかと思います)

150205_7.jpg
●トップメニュー●

いやー…

まさか こんなふうに
パソコンを使える時代になるとは…

面白いおもちゃを手に入れた気分です。


でも、旅行先とかにコレがあれば
何かと心強いと考えております。
windows8.1が たしかにちょっとクセがありますが、
色々使ってみようと思います。
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.