ミンスクをチェックアウト

berarusi14.png
-その34-


-前回までのあらすじ-


短いながらも
なかなか濃かった
ベラルーシでの3泊4日も
ついに終わろうと しています。

141111_1.jpg
●最終日の朝●

今日で とうとう発つのかー…。


帰りも、行きと同じで
空港までの送迎を頼んであります。

約束の時間まで まだ時間があるので
のんびり、帰り支度をします。

141111_2.jpg
●ホテル案内カード●

実は朝食付いてたんですが…


結局、1回も食わなかったなぁ。


1日目は早朝だったから食わず、

2日目は 朝どころか昼起きたので食わず、

3日目、昨日の晩は一応 朝食やってる時間に
目が覚めたっぽいんだけど、
結局 食い気より眠気のほうが勝っちゃって
食べずに終わっちゃいました。

どんなんだったんだろう?
やっぱりバイキングなんですかね?

141111_3.jpg
●もらったチョコレート●

昨日ガイドさんから
もらったお土産です。

朝ごはん代わりに食うのもアリでしたが、
結局ですね、お腹減ってないので
コレは帰国してから いただきました。

「おいしいですよ!」の言葉に
偽りが なさすぎるくらい
妙に美味かったんですけど。

なんだろ、ベラルーシのチョコ、
なかなかやるな。

141111_4.jpg
●現地のミネラルウォーター●

「bon-aqua」。

コカコーラ社の水なんですね。
「いろはす」じゃないんですね、さすがに。

他のメーカーの水は わかりませんが、
この「bon-aqua」に関しては
青ラベルがガス無し、
緑ラベルがガス入りだと
いうことを学んだので
今後は それを参考にすればいいわけですな。

どうやら少なくともヨーロッパ方面は
「bon-aqua」が広く売ってるっぽいので…。



しかし、買い溜めてた水も
飲み尽くしてしまいました。

もしかしたらカンボジアの時より
今回のほうが水の消費量、多いかも…。

あの時は水が余って同じツアーの人に
分けてあげるくらいだったのに…。


どうも僕は体質的に暑さよりも
乾燥に弱いのかもしれません。

やけに喉が渇かしてた記憶が
ありますから、今回の旅行は…。


で、今も欲しいんですが、
今から買いに行くのも難なので…

141111_5.jpg
●岐阜養老の天然水●

日本から予備用に
1本トランクに入れて来てたんです。

埼玉スーパー界の立役者、
「ヤオコー」ブランドの40円くらいのヤツです。

ちなみにベラルーシの水の物価も
同じくらいでしたね、たしか…。


コレをもう、飲んでしまいます。


そして、


このペットボトルは
ベラルーシで捨てます。


コレ見てどんな反応するかなー、なんて。
まぁ別に何の反応も しないんだろうけど…。



さて、時間も近付いてきたので
そろそろチェックアウトします。

141111_6.jpg
●ロビー●

チェックアウトはロビーのお姉さんに
カギを渡すだけでOK。

「ミニバーは?」って聞かれたけど
使ってないので、別途料金も発生せず
すんなり完了です。


そして、時間通りに
運転手さんが やって来ました。

往路と同じ人なので
今度は もう慣れたもんです。
よろしくお願いします。

141111_7.jpg
●ホテルを出発●

ホテル ユビレイニイをあとに。

実は今回、ホテル選びに関しては
どうなのかな~?と
少々不安だったんですよ。

この近くに、別の
プラニェータというホテルもあり、
こちらはネットで調べたところでも
よかったとの評判情報が
見られたんですけど、
ユビレイニイのほうの評価情報が
探しても あまりなくて…。


一番安く済むからっつって
あまり深く考えずに即決しちゃったけど
アラ、もうちょっと考えるべき
だったかなー…?と
後になって少し思ったんですが…。


別にちゃんと そつないホテルで
僕的には全然OKでございました。


旧ソ連では もはやデフォルトといわれる
無愛想な対応、ということも
僕は別に そんなふうに感じなかったです。

笑顔で挨拶すれば、フツーに
笑顔で挨拶が返ってきますし。

むしろ過剰な笑顔がない、
ごくごくフツーの人の対話かと。


あと、深夜になると
売春婦から めんどくさい お誘いの電話が
部屋にかかってくるという噂も
聞いてたんですが…
別に それもなく。

ていうか夜は爆睡してたから、
聞こえなかったのかも
しれないですけどね。


と、いうわけで
特に豪華とか そういうのはないけど
別に何の問題もなく
過ごすことができました。

お世話になりました。

141111_8.jpg
●勝利広場●

往路と同様、車の中から また撮影です。

そういやココ、歩いて行ってなかったなぁ…。

初日、もうちょっと頑張れば行けたっぽいけど
マックでのノードリンクショック
デカかったからなぁー…。

141111_9.jpg
●見覚えのあるロゴが…●

「BOSCH」じゃねーか?

ウチのほうにも工場があったりする、
車部品を取り扱っているところですね。
ベラルーシにも あったのか。

141111_10.jpg
●子供鉄道の駅●

行きましたねぇー。

141111_11.jpg
●国立図書館●

ココも行ったねぇー。

実は空港までは
この道をず~~~~っと
真っ直ぐ行くだけっぽいです。

ただただ、長ぇと。
車で40分ですからね。

途中までは地下鉄が伸びてるから
将来的には空港まで伸びないんですかね?
そうなりゃ すげーラクになるけど。

141111_12.jpg
●何かの建物●

確かネットで見たんですよ、
何となく旧ソ連っぽい
奇抜なデザインみたいな感じで…。

どっちかっていうと
あ、プリウスだ、と思って
僕はシャッター切ったんですけど。

141111_13.jpg
●多分ドライブスルーマック●


さあ、いよいよベラルーシとも
お別れです。


-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.