大祖国戦争史国立博物館

berarusi14.png
-その28-


-前回までのあらすじ-


パジェロTシャツを着た
ガイドさんと合流。

141026_13.jpg
●着用ありがとうございます●

もしかして…海外なら
売れるかな?着れるかな?



そんなわけで、早速ガイドさんと
今日の日程、スタートです。

まずは大祖国戦争史国立博物館

いわゆる戦争博物館に行こうと思います。

前も言いましたが、以前は
十月広場という場所にあったんですが、

140923_7.jpg
●元々の場所●

今年引っ越して
リニューアルオープンしているとのこと。

リニューアル後の場所は
僕の泊まってる
ユビレイニイホテルの近くらしいんで
むしろ好都合です。

141030_1.jpg
●歩道と自転車道●

博物館に向かう道すがら。
チャリと歩行者で区分けされてるみたいです。

141030_2.jpg
●自転車●

でも、チャリ乗ってる人は
それほど多くはないです。

ベラルーシでは自転車は
スポーツレジャーの感覚で、
いわゆるママチャリみたいなのは
見かけませんでした。

だから日本みたく
店先に駐輪自転車が
溢れてるとか、そういうのは
なかったですね。

141030_3.jpg
●日本大使館の入ってる建物●

近くにあります。

いつもは日本の国旗が
旗めいてるらしいんですが、
今日は土曜日ですんでね。
お休みなので旗無しです。

141030_4.jpg
●英雄都市記念碑●

ホテルの窓からも見えた
記念碑に到着でございます。

ベラルーシは第2次大戦時、
ソ連の中でも市民の犠牲が
大きかった所で、
こういった碑の類は多いです。

そして、記念碑の隣にチラッと見える
テッカテカのドーム状のところが…

141030_5.jpg
●大祖国戦争史国立博物館●

そう、ここが
リニューアルした戦争博物館だそうです。

地球の歩き方では
「2014年移転予定」としか
書かれていないので、
聞かなきゃわかんなかったですね。

まぁ、戦争関連をココに
集約した感じなんですかねぇ。

141030_6.jpg
●チケット●

っつーわけで入場。

リニューアルしてシステムも
最近のトレンドを採用ってことですかね、
スカイツリーとかと同じく
QRコード式みたいです。

館内は撮影可ということで、
展示物をいくつか…

141030_7.jpg
●展示物●

こんな感じで
戦争に関する歴史の資料が盛り沢山。

ココはベラルーシだから当たり前ですが
ベラルーシ、ソビエト連邦視点での
戦争展示になっています。

141030_8.jpg
●展示物●

こんな感じで戦車とかも
広くスペースをとられて展示されています。
実際に使われたヤツですかね?

141030_9.jpg
●食料配給車●

おたまを持ってるのは
人形です。念のため。

141030_10.jpg
●展示物●

にしても、夏休みだからか
結構ココも人多いです。

ベラルーシ、あんまり人口密度が
高くないと前情報では心得てたんですが
僕が今回の旅行で見ている限り、
そうでもないよ?

フツーに家族連れとかで
溢れていますよ。

141030_11.jpg
●ホログラム的な演出●

あと、ココで1人、
日本人の方と まさかの遭遇。

ベラルーシで遭遇するのは珍しいので
お互い「こんにちわ」と挨拶を…

旅行者ではなく、どうやら
結婚してベラルーシに住んでる方のようでした。

141030_12.jpg
●少しショッキングな写真●

ちょっとばかし残酷な写真も…

ポーランドのアウシュビッツ刑務所的な所が
このミンスクにもあったそうです。

残酷な写真に関しては、もしかしたら
リニューアルしてから内容整理して
少し抑え気味の展示になったかもしれません。

事前にネットでリニューアル前の
展示情報を少し得ていたんですが、
それよりも残酷点数が少なめに
感じましたので…。

141030_13.jpg
●通り抜け禁止!●

実用を兼ねた展示物です。

141030_14.jpg
●展示物●

第2次大戦時、ベラルーシでは
市民の4人に1人が犠牲になったそうです。

歴史的にいろいろ悲しい とばっちりを
受けているベラルーシ。
平和は大切にしたいものです。

141030_15.jpg
●最上階●

あのテッカテカのドーム状部分の所。
これもきっと記念碑的な意味がある
飾りなのかもしれません。

141030_16.jpg
●外●

と、いうわけで見てまいりました。
戦争博物館。

いやー…うん。
考えさせられるところですね…。


ちなみに現在、テンションは
あまり高くないです。

元々はしゃぐ所じゃないので
コレで正しいっちゃ正しいんですが、
どうやら僕もガイドさんも
昨日のミール城の螺旋階段が
結構効いております。

141017_8.jpg
●ミール城の螺旋階段●

ガイドさんは
筋肉痛だって言ってました。

昨日の疲れ、残っちゃってますねー…。


-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.