アブダビ空港に到着

berarusi14.png
-その3-


-前回までのあらすじ-


アブダビ行きの飛行機に搭乗。

搭乗時間は10時間以上。

だから、食って、描いて、寝る。


で、今回は その飛行機の中から。
寝て、起きたところからスタート。

さっそくですが、朝食でございます。

140824_1.jpg
●朝食●

和食か洋食かが選べます。
僕は洋食を選びました。

和食には「厚焼きたまご」、

洋食には「オムレツ」と、

それぞれ書いてありましたが
もしかしたら同じモノかもしれません。
完璧なプレーンオムレツでしたから。

まぁ、僕は卵大好きオジサンですから、
卵ならどっちでもいいんです。
黄色い感じが好きなんです。



さてさて、そんなこんなで間もなく
アブダビに到着です。

140824_2.jpg
●フライトルート●

最終的には、
こんな感じで
成田からアブダビまで
飛んでたみたいです。

この機能はいいですねぇ~、
素人でも気になりますからね、航路は。
特に この昨今はねぇ…。

140824_3.jpg
●プラグ差込口●

わかりにくいですが、
実は何気に足元に
LANやUSB等のケーブルを
挿せるところがあって、
回線を繋げたり
充電したりが可能です。
しかも全席。エコノミーでも。

ただね、暗くて見え辛かったので
ホントは これでカメラをUSBで
充電したかったんですが、
できなかったんです。

いや、挿すには挿したんですけどね、
挿しても何故か通電しなかったので
使えないのかな、と思って
あきらめたんですが…

降りる直前、機内照明が
明るくなってから見てみたら
どうやら僕は
LAN差込口のほうに
USBケーブルを一生懸命
差し込んでいた
ようです。

通りで通電しなかったわけだ!

…ていうか、壊して…ないよな?

140824_4.jpg
●アブダビ到着●

ついに到着いたしました。
時刻は現地時刻で4時半とか5時とか。
空は暗い時間です。

アブダビ空港は
「それほど広くはない」と
話では聞いているのですが、
初心者の僕は規模の基準が
あまりよくわかっていませんので、
これでも充分デカいと
評価しちゃうと思います。

カンボジアのシェムリアップ空港は
さすがに小さいほうだということは
理解しているのですが…。

140824_5.jpg
●デカい蛇口●

多分、広告の一環ですかね?


このアブダビから
ベラルーシの首都“ミンスク”へ
飛ぶ飛行機に乗り継ぐわけですが、
待ち時間はたっぷり3時間以上!

待つには なかなか長い…
さりとて ついでにアブダビにも
観光に繰り出しちゃうか!と
思うには時間が足りない…

よって、待つしかありません。


まぁ、せっかくですから、
アブダビ空港をちょっと
ウロチョロしてみます。

140824_6.jpg
●空港内ショップ●

下には高級そうな店、
そして上のほうには
ファーストフードショップ。
写真右上のほうに
バーガーキングが見えます。

ただ、さすがに早朝すぎて
やってませんでした。

140824_7.jpg
●らくだ●

ちなみに右側に見えるのは
ネットにつながるパソコン。

と、いうかアブダビ空港は
フリーwi-fiが使えるようです。

と、いうわけで僕も この機会に
家にいる おっかさんに
メールしたりしました。

140824_8.jpg
●アブダビ空港のトイレ●

特筆すべきは やはり
左側に付いてるシャワー。

今回、僕はココで
ウンコをしていないので
わかりませんが、
何だろう…?

まさか…水洗じゃなくて
これを便座に向けて発射して
流すとか…なのか…?
(あとで調べたら
ウォッシュレットのような
ものだったと わかりました)

140824_9.jpg
●標識案内●

ごくごく通常のモノにまじって
拝むマークがあるのがポイント。
イスラム圏ならではの
モスクというものですかね。
トイレの横にあったりしました。

140824_10.jpg
●時刻表●

僕が乗るのは上から7つ目の
7時45分発EY061便ミンスク行き。
テキトーにブラつきましたが
まだまだ、まだまだ時間があります。

と、いうわけで大人しく
座ってネットでもしながら、
場合によっては執筆もしながら
待つことにします。


-つづく-
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.