東京スカイツリー

突然ですが、先日、
東京スカイツリーに行ってまいりました。

久々に再開する友達と、
どこで会う?ということで打ち合わせた結果、
行ってみたい候補が合致ということで
スカイツリーと相成ったわけでございまして。

先に控えているベラルーシ渡航の際に
旅行記でも書こうと思っているわけですが、
今回はですね、その予行演習も兼ねて
イレギュラーな特別編と称しまして、
スカイツリーの観光記でも書こうと思います。
写真も それなりに撮ってきたので、
それなりに載せて書き綴っていきますよー。



2014年6月21日(土)
天気:とりあえず晴れ


140702_1.jpg
●集合場所●


JR武蔵野線/東武伊勢崎線の駅。
ちなみに僕は あの路線名は言いづらいんで
未だに「伊勢崎線」で呼ぶことが多いです。
正直なところ、あのテの路線名が
我らが東武東上線にも波及しないことを
個人的には願っております…。


140702_2.jpg
●とうきょうスカイツリー駅●


と、いうわけで、東武線で到着。


140702_3.jpg
●スカイツリーを見上げる●


梅雨の時期でして、いつ雨が降っても
おかしくない日にちが続いていたんですが、
この日に限って上手い具合に
降らずに済んで、よかったよかった。


140702_4.jpg
●引き続き、見上げる●


こうして見ると、TVで見るより
結構迫力があります。

ただ、思ったんですが、個人的には
色が欲しかったなー、という気がするんですよね。
東京タワーが未だに存在感を示しているのは
赤いからっていうのもあると思う。
ツリーというからには、黄緑系とか
どうでしょう?東武さん。


140702_5.jpg
●チケットの列●


我々が並んだ時点で40分待ちでした。
午後2時とかくらいだったかなぁ。
でも、このくらいなら全然なほうかと。
雨がヤバそうな季節だから
空いてるほうなのかもしれない。


140702_6.jpg
●チケット●


で、チケット購入と。
最近のはQRコード使用なんですねぇ。

で、エレベーターに乗って
いざ、展望台へ!


140702_7.jpg
●エレベーター内●


エレベーターは4台あって、
それぞれ四季をテーマにした
内装になっているみたいで、
どれに乗れるかはランダム。

と、いうことは全部を見たい場合、
運が良くても2回は登りに来ないと
いけません。
それも よほどの運でないと。
大抵、「コレ前 乗ったよ!」になると思うんで。
そう考えると…
何回入場料を徴収されることやら…

なるほど…
なかなか狡猾な仕掛けだ。
そうでもないか。


140702_8.jpg
●上昇中●


一気に昇っていきます。
耳が…空気が…。
そんな感じになりましたねー。


140702_9.jpg
●天望デッキ●


到着いたしました。
さて、眺めてみますか…


140702_10.jpg
●眺め●


す、すげえ!
これは率直に圧巻です。

オジサン正直ね、なめてました。
展望台たって、それなりに高いと
思う程度だろ、と…そう思ってました。

が!
実際見ると すごい迫力です。
TVとか本とかで見るのとは
やはり全然違いますねー。
これは充分、見る価値があるかと。


140702_11.jpg
●何か白い屏風●


と、思って撮影したら、裏っ側だった。
フツーに間違えました。


140702_12.jpg
●江戸一目図屏風●


江戸時代に描いたのコレ!?
すげーなぁー…。
当時はスカイツリーも東京タワーもないのに
よく この景観を描けたものです。
それ以前に、同じ絵を描くものとして思うことは
よく描き切ったなぁということでしょうねぇ。
江戸時代の人気絵師だったんでしょう。
今でもpixivとかに載せたりとかして
多分人気絵師に君臨していたと思う。


140702_13.jpg
●例のあの物体●


浅草界隈といえば、
目に付くのが この筋斗雲。
まぁ、子供に言わせりゃウンコですけど。
しょうがないよね。
子供、ウンコ大好きだもんね。


140702_14.jpg
●スーパードライホール●


まぁ、正式名称は こうらしいですけど。
と、いうように建物の解説が見れる
タッチ式端末が近くにありました。


140702_15.jpg
●眺め●


それにしても、うん。
なかなか楽しめます。
想像以上ですわ、これは。


140702_16.jpg
●SKYTREE CAFE●


こんなのもありました。


140702_17.jpg
●SKYTREE CAFE●


寄らなかったんですが、
寄ってみてもよかったかなぁ。
眺めながらのコーヒーも
オツなものかと思いますし。


140702_18.jpg
●眺め●


東京タワーを写したかったんですが、
曇ってて さすがに わかりませんね…
写真の真ん中へんに
うっすら写ってるんだか
写ってないんだが…。

と、いうわけで なかなか
景色を堪能したわけですが、
どうやら追加料金で
さらに上の天望回廊というのに
登れるみたいです。

…どうしようか?
当初は ここでもういいか、と
思ってたんですが、
せっかく ここまで来たから
行ってみようか!ということで、
結局行ってみることにしました。

そんなわけで
次は天望回廊へ!
…ということで、次回に続きます。
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.