【東武東上線イラスト】東上エルフ2013

この年、また一つ東上線に改革が
●この年、また一つ東上線に改革が●

2013年、池袋から埼玉県の寄居を結ぶ東武東上線がダイヤ改正で また一つ大きな変化が ありまして…


新たに神奈川県の横浜方面を行く東急東横線ならびに横浜高速鉄道(みなとみらい線)と線路が繋がり、相互に1本で直通して行けるようになってしまったと いうわけで…


それを迎えて、描きたくなったイラストで ございます。



まさかの並びが実現
●まさかの並びが実現●

…自分で言うのも なんですが、まさか我が埼玉を走る首都圏の中でも1位2位を争うダサいイメージであった東上線が…

首都圏の中でも1位2位を争うオシャレなイメージである神奈川様を走る東急東横線と繋がってしまう日が現実に来るとは…


色んな意味で非常に感慨深いというか、語りたくなると いうか…


…ただ逆に東横線沿線の皆様的には、東上線と繋がっても特に感慨は ないのかも…しれないですけどね…

てんこ盛りのボリューム感を

…と、いうわけで今回はイラストに なかなか色々なネタを積み込んでおりまして…
様々なネタ達
●様々なネタ達●

  • 東武東上線の「池袋」…東武百貨店
  • 東武東上線の「川越」…時の鐘
  • 地下鉄有楽町線の「銀座一丁目」…服部時計店
  • 地下鉄副都心線の「渋谷」…SHIBUYA109
  • 東急東横線・みなとみらい線の「横浜」…みなとみらい

と、今回のダイヤ改正で また増えた東武東上線の行き先に因んだ建造物を描いてみました。

ネタとしては描きたかったんですが、正直 描くのは めんどくさかったです…僕は建物類を描くのは あまり好きでは ありませんで…


…それと他にも上の方に、なんか いくつか ありますが…

東上線なりに頑張ったロゴ
●東上線なりに頑張ったロゴ●

まずは このロゴ。

確か2008年頃に何故か突如として池袋駅のホーム天井に付けられたモノで ございます。


2008年も2008年で地下鉄副都心と繋がって渋谷まで行けたりとか、TJライナーというフラッグシップ列車が爆誕したりした発展イヤーだったので…

何か そのノリで、カッコよく飾ってみたくなったのかもしれないですね…


ただ残念ながら、後年 撤去されてしまいましたが…


…結局 付けた理由も、外した理由も わからないままでした…個人的には好きだったんですが…

緑色の鳥がいる
●緑色の鳥がいる●

それと もうひとつが、なんか謎の緑色の鳩サブレみたいな形をしたやつですが…

元ネタはコレです。


以前の「東上エルフと8111号編成」というイラストで取り上げた車両の引退時に付けていたヘッドマークですね。


元々は もっと昔のヘッドマークが元のデザインだそうですが…

謎の鳥として、ちょっと飛ばしてみました次第で ありました。ハイ。
関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.