2020年の紀行再延期、ターキッシュ エアラインズに問い合わせてみる
いつもで あれば、毎年4月~5月頃のゴールデン ウィークと呼ばれる時期に外国への紀行を していたわけ なんですが…
…今年2020年の場合は、春頃から ご時世的に雲行きが怪しくなってきまして…結局ゴールデン ウィークに飛ぶことは叶わず…
…それならばゴールデンはダメでもシルバー ウィークと呼ばれる時期なら どうだろう?ということで、順延して9月頃に紀行を執り行う予定に していたんですが…
…まぁリアルタイム現在「行けるの?どうなの?」という雰囲気が欠片も感じられないのは説明不要な感じで ございまして…
…9月も もはや想定通りに中止で ございます。ハイ。
7月の半ば頃には航空会社のほうから「9月も飛ばねえ」と連絡 来ましたから…逆に飛ばれたら飛ばれたで悩むので このほうが いいですね…まぁ、いくは ないんですけど…

●ターキッシュ エアラインズ●
今度の最終的な紀行先はトルコでは ないんですが、このトルコの航空会社のイスタンブール経由の便を取ってあります。
自分で この航空会社のサイトからネットで買ったので、何か あった時も自分でサイトで いじれたりとか できそうなモノだと思うんですが…
…このターキッシュ エアラインズのサイト、度々エラーとか言ってくるんですよね…
今回の この ご時世だから、というわけでも なく去年の平時から割とエラーとか言いがちな ように思えます…

●メール一つ送るのにもエラーが●
去年までの平時の時も、フライト予定時間の微変更とかは割と ちょいちょい あります。
まぁ微変更くらいは どこの航空会社でもフツーにあるんですが、このターキッシュの場合は「フライト時間の変更 手続きを行なってください」と来るんですよ。え?俺が自分で行うの?

●「手続きして下さい」メール●
何時間もズレるとかなら ともかく十数分程度の変更で あれば「ちょっとズレますので ご了承を」程度の知らせだけで あとは向こうのシステムに勝手に任せれば いいので、自分で何か するということは なさそうなんですけどね…
…少なくとも今まで利用してきた他の航空会社では そうでしたけどね…

●どうするかを客に選ばす●
ところがターキッシュでは そうは いかない、提示された微変更後のフライトを自分でポチらないと いけないっぽいんですよね…多分 怠るとアウトなんでしょうね…
う~ん…機能が不親切なんだろうか…
いや、むしろ おせっかいな程に親切なつもり なんだろうか…
…でも、ポチると またエラーって出るんですよコレ。まいりますね いやはや…
で、仕方なく電話で…ってことに なることが割と多いですね…
う~ん…仕方ないっちゃ仕方ないんだろうけど…正直、コンファーム関連では他社に比べると一歩 減り込んでる感じが否めないかなぁ…
評価は高いらしいんですけどねぇ…「メシが美味い」って…
…僕はメシは最悪 無くても いいからシステム面のほうを うまくしてほしいかなぁーと…要望したいところですねぇ…
…ホントは このシステムエラーの話も旅行時に書こうか とか思ってたんですが、もはや航空旅行とか そんな状況じゃない2020年になってしまい書くタイミングが 掴めなくなってきたので とりあえず今回ココで書いておくことに しました。
上記の事から元々 期待してないですがサイトで自分で いじるとかは当然できないので やはり電話で、ってことに なりますね。
例によって こういうコールセンターって やってるのが平日9時~17時という社会人泣かせの営業時間帯でして…
…一応 仕事終わった後にダメ元で かけてみると、

自動音声
んまぁ…ですよねぇ…

自動音声
ん?「ワールドワイドコールセンター」というのは初耳だな…番号は、
03-6837-2337
公式サイトでも見かけなかった番号だったんですが、ココに電話すれば この時間帯でも いけるのか…?
…でも「ワールドワイドコールセンター」って…まさか英語じゃあるまいな…英語で電話は さすがに無理だぞ…
…けど東京03から始まってるから、日本人にも対応してる気は するけど…
…よし!もし英語で来られたら「アイム ミステイク」っつって謝って退散するとして、とりあえずココにかけてみましょう そうしましょう!

オペレーター
よかった!日本語だぁ!
聞いた感じ日本人ではない日本語ですが ありがたい、助かりました。

オペレーター
…っつーことで無事 手続き完了です。この「ワールドワイドコールセンター」であれば営業時間外でも問い合わせできるんですね。ココが何時まで やってるのかは わかりませんが…
今回も僕の自責では なく向こうのほうから「飛ばねえ」と言ってきてて この ご時世なので、もはや再延期も無料で問題なく できました。
と、いうわけで次回の海外紀行は来年2021年のゴールデン ウィークに再順延と なります。
…もはや この状況じゃ払い戻したほうが…という考えも あるんですが、僕としては今回 決めた行き先や旅程内容を変える気は基本的に ないので…引っ張れるところ までは引っ張っていこうと思っています。
今回の事態は、その頃には良くも悪くも どうなっているのか全く読めません…僕としては 行ける時を ただ楽しみに待つのみですね…ハイ。
…この際ちょっと国内のほうを ほっつき歩いてみようかと いうのも検討しております。
いつかは国内を紀行したくなるトシに なってくるものだろう…と思ってたんですが、まさか こういう形で その時が やってくるとは…

●列車の申請書●
国内だと、どういう紀行が したいかなぁー…
…やっぱり、乗ってみたい鉄道ありきで考えてみたりとか しまして…

●ガイドブックも買った●
…と いうわけで、近々 国内紀行を計画中で ございます。
例によって僕には飛沫を分かち合う友達なんか居ないので…一人で謙虚に行ってまいります。ハイ。
“一人旅が正義”という時代が やってきたのかも しれません。
未だに普通に海外旅行が できない現状が続いている現在で ございます…
実は その後も上記の航空券をしつこく何回か延期を引っ張ってきたんですけども、色々と世界を取り巻く状況も変わってきまして…
…まぁとりあえず…この旅程に関しては無期で無理だな、という結論に至りました…無念です…
…で、まぁ中止は しょうがない、しょうがないんですけども…
一番しくじったのが、他の航空会社は どうか わからないんですけども、どうやらターキッシュの規定では最初に発券した日から24か月以内、つまり2年以内に払い戻し期限が定められているようで…
完全無効に なってしまいました…
いやぁ~やっちまった…引っ張り過ぎました…これは迂闊だった…
正直、10万とかする買い物なので そりゃ落ち込みは しましたけども…
…まぁ、お金は貯める意思さえあれば貯まりますしね…極論、1か月 何も使わなければ取り戻せると考える事も できますし…
あんまり金の損失でクヨクヨせずに、今できる機会を大切にして引き続き国内旅行を じっくり攻めていこうと…そう思う今日この頃で ございます、ハイ。
…今年2020年の場合は、春頃から ご時世的に雲行きが怪しくなってきまして…結局ゴールデン ウィークに飛ぶことは叶わず…
…それならばゴールデンはダメでもシルバー ウィークと呼ばれる時期なら どうだろう?ということで、順延して9月頃に紀行を執り行う予定に していたんですが…
…まぁリアルタイム現在「行けるの?どうなの?」という雰囲気が欠片も感じられないのは説明不要な感じで ございまして…
…9月も もはや想定通りに中止で ございます。ハイ。
7月の半ば頃には航空会社のほうから「9月も飛ばねえ」と連絡 来ましたから…逆に飛ばれたら飛ばれたで悩むので このほうが いいですね…まぁ、いくは ないんですけど…
ちょっとシステムがアレなターキッシュ エアラインズ

●ターキッシュ エアラインズ●
今度の最終的な紀行先はトルコでは ないんですが、このトルコの航空会社のイスタンブール経由の便を取ってあります。
自分で この航空会社のサイトからネットで買ったので、何か あった時も自分でサイトで いじれたりとか できそうなモノだと思うんですが…
…このターキッシュ エアラインズのサイト、度々エラーとか言ってくるんですよね…
今回の この ご時世だから、というわけでも なく去年の平時から割とエラーとか言いがちな ように思えます…

●メール一つ送るのにもエラーが●
去年までの平時の時も、フライト予定時間の微変更とかは割と ちょいちょい あります。
まぁ微変更くらいは どこの航空会社でもフツーにあるんですが、このターキッシュの場合は「フライト時間の変更 手続きを行なってください」と来るんですよ。え?俺が自分で行うの?

●「手続きして下さい」メール●
何時間もズレるとかなら ともかく十数分程度の変更で あれば「ちょっとズレますので ご了承を」程度の知らせだけで あとは向こうのシステムに勝手に任せれば いいので、自分で何か するということは なさそうなんですけどね…
…少なくとも今まで利用してきた他の航空会社では そうでしたけどね…

●どうするかを客に選ばす●
ところがターキッシュでは そうは いかない、提示された微変更後のフライトを自分でポチらないと いけないっぽいんですよね…多分 怠るとアウトなんでしょうね…
う~ん…機能が不親切なんだろうか…
いや、むしろ おせっかいな程に親切なつもり なんだろうか…
…でも、ポチると またエラーって出るんですよコレ。まいりますね いやはや…
で、仕方なく電話で…ってことに なることが割と多いですね…
う~ん…仕方ないっちゃ仕方ないんだろうけど…正直、コンファーム関連では他社に比べると一歩 減り込んでる感じが否めないかなぁ…
評価は高いらしいんですけどねぇ…「メシが美味い」って…
…僕はメシは最悪 無くても いいからシステム面のほうを うまくしてほしいかなぁーと…要望したいところですねぇ…
…ホントは このシステムエラーの話も旅行時に書こうか とか思ってたんですが、もはや航空旅行とか そんな状況じゃない2020年になってしまい書くタイミングが 掴めなくなってきたので とりあえず今回ココで書いておくことに しました。
再延期の手続きをする
さて それは それと して、9月に行くのもダメと いうことで またターキッシュに問い合わせなくては なりません。上記の事から元々 期待してないですがサイトで自分で いじるとかは当然できないので やはり電話で、ってことに なりますね。
例によって こういうコールセンターって やってるのが平日9時~17時という社会人泣かせの営業時間帯でして…
…一応 仕事終わった後にダメ元で かけてみると、

只今の時間、営業を終了しております。
んまぁ…ですよねぇ…

チケットのお問い合わせはワールドワイドコールセンターまで、03-…
ん?「ワールドワイドコールセンター」というのは初耳だな…番号は、
03-6837-2337
公式サイトでも見かけなかった番号だったんですが、ココに電話すれば この時間帯でも いけるのか…?
…でも「ワールドワイドコールセンター」って…まさか英語じゃあるまいな…英語で電話は さすがに無理だぞ…
…けど東京03から始まってるから、日本人にも対応してる気は するけど…
…よし!もし英語で来られたら「アイム ミステイク」っつって謝って退散するとして、とりあえずココにかけてみましょう そうしましょう!

ターキッシュ エアラインズ ワールドワイドコールセンター デ ゴザイマス。
よかった!日本語だぁ!
聞いた感じ日本人ではない日本語ですが ありがたい、助かりました。

本日ハ ターキッシュ エアラインズ ワールドワイドコールセンター ヲ ゴ利用頂キ、アリガト ゴザイマシタ。
…っつーことで無事 手続き完了です。この「ワールドワイドコールセンター」であれば営業時間外でも問い合わせできるんですね。ココが何時まで やってるのかは わかりませんが…
今回も僕の自責では なく向こうのほうから「飛ばねえ」と言ってきてて この ご時世なので、もはや再延期も無料で問題なく できました。
と、いうわけで次回の海外紀行は来年2021年のゴールデン ウィークに再順延と なります。
…もはや この状況じゃ払い戻したほうが…という考えも あるんですが、僕としては今回 決めた行き先や旅程内容を変える気は基本的に ないので…引っ張れるところ までは引っ張っていこうと思っています。
今回の事態は、その頃には良くも悪くも どうなっているのか全く読めません…僕としては 行ける時を ただ楽しみに待つのみですね…ハイ。
とりあえず今後の予定
しかし、正直 海外紀行に関しては目途が全然 立たない状況ですので……この際ちょっと国内のほうを ほっつき歩いてみようかと いうのも検討しております。
いつかは国内を紀行したくなるトシに なってくるものだろう…と思ってたんですが、まさか こういう形で その時が やってくるとは…

●列車の申請書●
国内だと、どういう紀行が したいかなぁー…
…やっぱり、乗ってみたい鉄道ありきで考えてみたりとか しまして…

●ガイドブックも買った●
…と いうわけで、近々 国内紀行を計画中で ございます。
例によって僕には飛沫を分かち合う友達なんか居ないので…一人で謙虚に行ってまいります。ハイ。
“一人旅が正義”という時代が やってきたのかも しれません。
その後(2022年3月31日追記)
上記の航空券の延期から2年の月日が流れまして…未だに普通に海外旅行が できない現状が続いている現在で ございます…
実は その後も上記の航空券をしつこく何回か延期を引っ張ってきたんですけども、色々と世界を取り巻く状況も変わってきまして…
…まぁとりあえず…この旅程に関しては無期で無理だな、という結論に至りました…無念です…
…で、まぁ中止は しょうがない、しょうがないんですけども…
一番しくじったのが、他の航空会社は どうか わからないんですけども、どうやらターキッシュの規定では最初に発券した日から24か月以内、つまり2年以内に払い戻し期限が定められているようで…
完全無効に なってしまいました…
いやぁ~やっちまった…引っ張り過ぎました…これは迂闊だった…
正直、10万とかする買い物なので そりゃ落ち込みは しましたけども…
…まぁ、お金は貯める意思さえあれば貯まりますしね…極論、1か月 何も使わなければ取り戻せると考える事も できますし…
あんまり金の損失でクヨクヨせずに、今できる機会を大切にして引き続き国内旅行を じっくり攻めていこうと…そう思う今日この頃で ございます、ハイ。
- 関連記事
-
-
2020年の紀行再延期、ターキッシュ エアラインズに問い合わせてみる 2020/09/06
-
2020年の紀行先… 2020/04/20
-
『チキンキエフ』ミニストップが突如として発売したウクライナ・グルメ 2020/12/07
-
「松のや」の「チキンキエフ定食」を食べてみたレビュー 2021/10/31
-